![]() |
![]() |
![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/85874-detail-222754
私は主にPCでヤマレコを閲覧・作成しています。(スマホは時々閲覧に使用しています。)
地図が変わったのには、事情があったので仕方ないと思いますが、かなり違和感がありました。
画面をスクロールしようとして地図上に手のひらマークがある状態でマウスのホイールを回すと地図が縮小(拡大)されるのもチョットいやな感じです。
地図の表示状態は変更出来るのでやってみました。以下PCでの地図表示の初期状態と変更例です。
画像1:初期状態の地図
地理院地図を使用していて、地名のマークがやたらに多いですね。
マークにマウスを持って行くと地名が表示されるので便利ですがマークが多すぎてウルサイ感じもします。
画像2:地名のチェックを外した状態
地図の右上にある「表示▼」の所をクリックして地名のチェックをオフにした状態です。
地名のマークが消えてスッキリした感じがします。
画像3:地図を切り替えた状態
地図の右上にある◇が重なったマークをクリックして地図をOpenTopoMapに切り替えて、陰影もオフにした状態です。
今まで表示に使われていたYahoo!地図に一番近い感じになったと思います。
人それぞれ好みがあると思うのでどれが良いとは言えませが...
私は画像3の状態が好きかな〜
一度設定したら次は自分の好みの状態で開く様に出来たらいいな〜...独り言です。
こんばんは、tuchyさん
>画面をスクロールしようとして地図上に手のひらマークがある状態で
>マウスのホイールを回すと地図が縮小(拡大)されるのもチョットい
>やな感じです。
同感です
でも経営やライセンスなどいろんな事情があるのでしょうね。
こちらが慣れるより仕方ないかな。
katatumuriさん
コメントありがとうございます。
katatumuriさんも同様の違和感を感じておられましたか!
おっしゃる様に、当面は慣れるしか仕方ないかなと思います。
officialとしても地図の種類を増やす等の改善を検討されている様なので期待したいと思います。
早速、改善して下さった様です。
初期状態で地名のマークがやたらに多かったのが、地名のマークが歩いたルート上だけになった様でスッキリしました。
地図上に手の平マークがある時の動作も修正して下さった様です。
こんばんは、tuchyさん!
情報ありがとうございます。
掌マークのイライラがなくなり、快適にヤマレコを使えてうれしいです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する