|
|
|
台所の壁紙の張り替えを頼むと結構な金額になりそうなので、古い蛍光灯跡の所を化粧板で隠すことにして、作業は暇なときすることにしてありました。
蛍光灯跡はどうなったの?との催促があり、昨日と今日で化粧板の取り付け作業をしました。ホームセンターで化粧板を購入したまでは良かったのですが、合板をカットする機械が故障でカットできないとのことで、自分で鋸でカットしました。天井が不燃材のボードの為に釘が効かないので両面テープ(強力タイプ)を購入してこれで取り付けをしました。鋸のカット面を隠すために枠を周りに付けました。近くで見るといろいろと不出来なところがありますが、遠目にはまあまあの出来と自己満足です。妻の第一声は、枠が濃すぎる、でした。
写真 :左: 古い蛍光灯の跡と安定器があった所が黒ずんでいます。
:中: 化粧板を取り付けたところです。
:右: シーリングライトを取り付けて完成です。
こんばんは
いいですね!自己満足日曜大工!
私も、自分の家を自分なりに、適当に壊したり、直したり、多少見栄えが悪くてもガンガンやっちゃいます。
隣の友人は元大工、必要な工具等をいろいろ借りて、忠告はあまり聞かず、自分なりに床張り、壁張り、天井塗り等、楽しいですね!
同年代かな?
SUZUKINさんも頑張ってください。
divyasu21さん、コメントありがとございます。同年代の様ですね。床張、壁張、天上塗等いろいろやられるとのこと、きっと上手だからでしょうね。
昔に一度襖の張り替えや壁塗をしましたが妻からダメ出しが出て、それからはおもに外回りの塗装等をしています。あと、もったいない精神がでて、壊れたり故障した製品などで部品等が入手できるものはなるべく修理しています。
divyasu21さんもご活躍ください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する