|
|
|
毎年新茶とそら豆を一緒に親戚に送っていたのですが、今年は大不作です。途中で枯れてきたり実も少ししか付きませんがなぜなのか原因で不明で、早く苗を作りすぎたのか、畝の幅が狭かったのかそれとも天候の影響なのか無駄な思案中です。
収穫できた貴重なそら豆は、長女の旦那さんの実家に送ります。
玉ねぎは今年は良い出来です。昨年は4月ごろ追肥をしてしまったため塔立ちして失敗作でしたが、今年は失敗経験で学んで上手くできました。
海老芋をネットで知って、今年初めて作ってみようと思いましたが種イモが結構な値段で1つ200円程です。とりあえず種芋を入手して植えましたが、7/8の割合で目が出ました。良い海老芋作りには、追肥と土寄せが大事なようで今後の管理が大変です。
左:早めですが収穫しましたニンニクです。
中:収穫した貴重なそら豆です。
右:今年は玉ねぎが大きく育っています。
suzukinさん今晩は、onikenです。
ニンニク立派に育ちましたね、我が家のニンニクは葉が茶色くなりちょっと病気気味です。
沢山出来たようなので黒ニンニク作ってみたらいかがですか?
ここ何回か黒ニンニクを作ってます。
https://www.yamareco.com/modules/diary/219722-detail-220055
onikenさんおはようございます、suzukinです。コメント有難うございます。黒ニンニクというものがどんなものか知らなかったので、ネットで調べましたら、白ニンニクより抗酸化作用が数十倍も高いとのこと知りました。健康・美容に良いとのことなので、作り方を参考にさせて頂いて、ぜひ作ってみたいと思います。
有難うございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する