ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
suzukin
さんのHP >
日記
2021年05月29日 19:41
DIY
全体に公開
ペットボトルの乾燥方法
この頃山に行くときに昼食にカップラーメンを食べますが、水を持っていくのにウォーターキャリーでなくて1.8Lのペットボトルを流用しています。妻が毎回ペットボトルを洗ってくれるのですが、ペットボトルの中がなかなか乾かなくて2〜3日かかり大変だと言っていました。
今日は暇だったので、早く乾かす対策を考えて扇風機を使った乾燥機成るものを作ってみました。透明の14mmΦのホース(ペットボトルの口が2cm強なので)を購入してきて、ごみ袋の端に穴をあけてホースを取りつけ、ごみ袋の反対側の口を扇風機のカバー周りに大きい輪ゴムで留めました。
扇風機を弱で動かして、午後から乾燥し始めましたが夕方には乾いていました。その効果に自己満足です。使い方を妻に教えようとしましたが、これからは洗ったらペットボトルを渡すので自分で乾かしてと言われました。
2021-05-16 ニンニクの収穫他
2021-06-12 野菜の収穫
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:525人
ペットボトルの乾燥方法
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ランドレ
RE: ペットボトルの乾燥方法
こんばんは。
私も同様にペットボトルを再利用しています。
以前は乾燥させるのに手前かけていましたが、最近は洗った後に水道水を目一杯に入れて横倒しにして保管しています。
水道水に含まれる塩素の効果でカビや汚れも発生せず、エエ感じですよ。まぁ一応使用前に新しく水を入れ替えますけどね。
2021/5/29 21:35
suzukin
RE: ペットボトルの乾燥方法
コメントありがとうございます。簡単で塩素効果もある様で素晴らしい逆転の発想のアイデアですね。乾かして保存することを考えているとなかなか思いつかないですね。今は山用具関連の場所に保管していますが、ペットボトルを別に保管することにしてアイデアを利用させて頂くことを検討してみたいと思います。
2021/5/29 23:02
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
suzukin
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
家庭菜園(97)
DIY(39)
出来事(22)
訪問者数
30906人 / 日記全体
最近の日記
そら豆を収穫しました
夏に向かって野菜が育って来ました
窓庇の下側の塗装をDIYしました
家庭菜園の畑に花が咲きました
キャベツが収穫頃になりました。
だれでも吹けるケーナ(Fooケーナχ)を買ってしまいました
ダイニングフロアーの塗装をしました
最近のコメント
鷲尾健さん コメント有難うございます。
suzukin [05/14 19:35]
あ〜、収穫したてのそら豆、美味しそう&#
鷲尾健 [05/14 17:47]
一戸建ては大変ですね
stream2009 [11/22 12:44]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
こんばんは。
私も同様にペットボトルを再利用しています。
以前は乾燥させるのに手前かけていましたが、最近は洗った後に水道水を目一杯に入れて横倒しにして保管しています。
水道水に含まれる塩素の効果でカビや汚れも発生せず、エエ感じですよ。まぁ一応使用前に新しく水を入れ替えますけどね。
コメントありがとうございます。簡単で塩素効果もある様で素晴らしい逆転の発想のアイデアですね。乾かして保存することを考えているとなかなか思いつかないですね。今は山用具関連の場所に保管していますが、ペットボトルを別に保管することにしてアイデアを利用させて頂くことを検討してみたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する