|
|
|
朝方は、強風で倒れた野菜を起こして土を盛り付し倒れたり折れたりした支柱の手直しです。ナス、オクラ、モロヘイヤ、インゲン、ゴーヤなどの手入れとカボチャなどの収穫をしました。
ゴーヤの折れ曲がった支柱を直すのは大変でした。倒れてずり下がったネットを元の高さまで持ち上げながら新しい支柱をセットするのに力が要ります。こんなことなら、初めからもう少し頑丈にしておけばよかったと反省しています。でも頑丈に作りすぎると解体する時に大変で、痛しかゆしです。
夕方は、ブロッコリーの苗が大きくなったので、トマトとキュウリの作付け跡をミニ耕運機で整地してから植え付けました。ポットに種を2つぶずつ蒔いて少し成長したら1本に間引く予定でしたが、山の事を考えていたら手が回らなかったということで、2本とも成長してしまいそろそろ植え頃になっていました。
いまさら間引くのももったいないので、全部植え付けましたら2畝となりました。また妻に多すぎると小言を言われそうです。
写真左:ブロッコリーの畝
写真中:今年初めて作る海老芋。長雨で少し元気になりました。
写真右:ピーマン 。今年はピーマンが良くできています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する