![]() |
![]() |
![]() |
これまでの被害に遭った経験から、ネットは地面に20CM位埋めて、ネッとの繋ぎ目めは5CM以上開かないように針金や紐で縫い合わせました。上部も空いていると何とか周りのネットを登って入り込むため囲う必要が有ります。3時間程時間を掛けて作業しましたが、上部の囲いはできませんでした。
夕方5時過ぎたので、まだキュウリとインゲンの苗を植える場所をミニ耕運機で耕す作業が残っているのでネット作業は周りをネットで囲んだ状態で作業はストップです(写真 左)。上部はもう少ししてトウモロコシの受粉が終わった頃に囲いをすることにします。
耕し作業が終わったあと畑のいろんな苗の生育状況を見て回りました。自作苗のさつま芋は順調に育って、根元は葉で込み合って株間が見えなくなるように生育していました(写真:右)。
カボチャも自作苗を二種類植えましたが、いずれの種類のカボチャも小さな実が着果していました。
久しぶりにセロリの苗を自作して植えましたがこちらも順調に生育していました。
写真 左:今日の作業で出来たトウモロコシの囲い。周りの囲いが完成です。
写真 中:トウモロコシが順調に大きくなり穂が出てきました。
写真 右:自作苗のさつま芋の生育が順調です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する