|
|
|
吹き抜けの棚と簡易温室を利用して作った夏野菜の苗の中で、良く育ったものを畑に定植することにしました。
トマトの苗は10本ずつ作りましたが、大玉トマトとミニトマトの苗のグループ分けがわからなくなってしまったので、取りあえず作った苗を全部植えることにしました。日当たりのよいメインの場所と竹藪側の日当たりの悪い場所に植えて、生育がずれて収穫期のずれが起きるのを期待します(写真 中: 大玉トマトとミニトマトの苗を植えた所)。ニラを沢山作っているのでトマトのコンパニオンプランツとしてニラも一緒に植えました。
良く育って大きくなったカボチャとズッキーニの苗は3日程前に定植しました(写真 右:右がカボチャで左がとズッキーニ)。カボチャは栗カボチャとそうめんカボチャです。昨年は肥料のやり過ぎか不作だったので、今年は施肥に注意します。
大玉スイカの種も蒔いたはずですが、育った夏野菜の苗の中には見当たりませんでした。購入したスイカから採った種だったので上手く発芽しなかったようです。
小玉スイカとキュウリとナスはまだ苗が小さいので、もう少し手作りの簡易温室で育てます。
写真 左: さつま芋の苗床です。左手前がさつま芋を植えた所、その奥は紅はるかの蔓を挿し木したもの、右側は紅あずまの蔓を挿し木したものです。
右: 大玉トマトとミニトマトの苗を植えた所
右: カボチャ(右列)とズッキーニ(左列)を植えた所
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する