|
|
|
何回か通った道ですが、今朝見ると雨上がりなのでか富士山が電柱等の邪魔者が無くてすっきりと見えるのに気が付きました(写真 左: 少し霞んでますが富士山が綺麗に見えます)。
家の近くの高台からも見えるのですが邪魔な建物や電柱などが有ります。これから冬に向ってよりすっきりと富士山が見えるようになるのではと、早朝散歩の励みになりそうです。
早朝散歩の帰りは家庭菜園をしている畑に時々寄って作物の生育状況を見て楽しんでいます。
前の日記にも記載しました秋冬野菜の事ですが、9月初めに種蒔した大根や紅心大根などは散歩帰り途中に水やりした効果のためか芽が出てきました。しかし芽が出て安心してその後そのままにしていたら、その後の猛暑のためかいつの間にか枯れてなくなっていました。
このため少し暑さが和らいだので他の種類の野菜を含めて再再度種蒔をしましたが、丁度最近の雨模様のおかげで上手く芽が出てきました(写真 中: 小松菜、ビート、大根、ニンジン、紅心大根、二十日大根の芽が出てきました)。
種蒔と同時にポットに作った秋冬野菜の苗を畑に植えましたが、これらは無事に根付いて生育し少し大きくなったようです。若干の日よけ効果対策と虫が付かないようにと防虫ネットを掛けました(写真 右: 防虫ネットが掛けてある白菜とブロッコリーとキャベツとレタスの苗)。
これから順調に育つか散歩帰りに畑に寄って今後の生育状況を見るのがより楽しみになりそうです。
写真 左: 少し霞んでますが富士山が綺麗に見えます
中: 小松菜、ビート、大根、ニンジン、紅心大根、二十日大根の芽が出てきました
右: 無事に根付いた白菜とブロッコリーとキャベツとレタスの苗
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する