![]() |
最初は5kmから始めましたが、トレイルランナーのRさんと山行をご一緒させていただくようになってからは10km走るようにしています。
いつものルートを走っていると、夜でもライトや反射板を一切つけずに走っている方が間々おられ、スライドする時にけっこう怖い思いをしました。
街灯の少ない田舎道なんだからお互いにライトなりなんなり自分の存在をアピールしないとぶつかるよ、私はバッチリヘッデンつけてるけどね(ドヤァ)なんて調子こいてたら、路肩のアスファルトが崩壊した段差で足を挫いてしこたま転倒しました。
受傷部位は左足首、なんとか立ち上がると一応走れそう。
残り3kmはペースを落として帰宅、湿布を貼って様子見したら次の日めっちゃ腫れてました😂
6月からお楽しみ山行もりだくさんなので一刻も早く治したく念のため通院すると、一週間運動控えて安静にしてね程度でした。
夜明け前真っ暗の中ヘッデンだけで荒れた斜面を駆け下ったりしてもこんな怪我したことないのに…、と思うと大変悔しく不甲斐ない気持ちです😭
山行のパフォーマンス向上または維持のための平日ランなのに、ケガしてしまったら本末転倒です!
反省点は、光量の低い予備ヘッデンを使用したため路面状況を拾えていなかったこと。平地ランだからと油断せず、メイン機で光量最大にして望むべき。田舎の道はトレイル以上に曲者。
幸か不幸か土日は雨模様、録画しっぱなしで消化できていない番組見ながら回復に努めます😭
(追記)
一週間経って再度診察を受けました。
順調に回復している様子、「リハビリしながら運動復帰を探っていきましょう。受付でリハビリと次回診察の予約してください」との事。
一週間運動控えて安静にしたら復帰していいんだと思ってましたが、違かった😂😂😂
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する