ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > XANADUさんのHP > 日記
2025年03月25日 18:10マラソン練習日誌全体に公開

[練習記録3/10-3/23]2週間分まとめて

(オフの日は省略)
3/12(水)自転車11km往復
3/13(木)
ラン 5km@9’39”/km 48m
7秒ダッシュ×7本+ラン 5.2km@9’04”/km 47m
3/14(金)
ラン 4.5km@7’38”/km 34m
ラン 4.5km@8’27”/km 38m
3/19(水)
ラン 5.1km@9’07”/km 46m
ラン 5.2km@8’42”/km 45m
カーディオ60分
ラン 2.4km@11’49”/km 28m
3/22(土)-23(日)
トレイルラン 94km+D4965 25h22m


撃沈したフルマラソンから2週間。過去最長となる六甲縦走往復が控えているので、あまり負荷は増やしたくないところ。刺激入れとしてスプリントを入れてみたが、全力というわけでもない。どちらかといえば今後に向けてスプリント練習を入れていくための準備という感じ。

興味深いのは、キロ8分を超えるようなペースでも有酸素ベースをつくる刺激にはなっているらしい、ということ。キロ8分ジャストでフルマラソンを走りきれば5時間38分ほどになる計算なので、それほど遅いわけでもない。そういえばサブ5したときはレースペースをキロ7分で計画してた。4月は一旦ペースを落として走行距離を伸ばそうと考えてはいたのだが、キロ7分で考えていたところをキロ8分までさらに下方修正しようと思う。あと、たとえペースが遅いときでも速いピッチを維持できるように癖をつけたい。週に1−2回ほどピッチ最優先のランニングを入れる計画を立てた。走りながら長期計画も立てていく。

そして迎えた六甲縦走キャノンボールラン。定刻より3時間早くスタートして往復部門を完走しました。詳しくは下のリンクで。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7937168.html

これでしばらく大物なし。短い大会にはいくつかエントリーしてるけど。
夏ぐらいまでは基礎スピード向上を優先していきたい。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。