![]() |
|
|
加佐登は椿大神社・小岐須渓谷方面へのコミュニティバス乗換駅で、私も鈴鹿の山に登る時によく利用しています。
無人駅ですが10年ほど前までは有人駅でみどりの窓口や券売機もありました。
駅舎は改装されていますが、明治25年(1892年)の開業当時の建物で今年で133年になります。
現役最古と言われる武豊線の亀崎駅舎が今年で築139年ですから6年しか違いません。全国的にも最古クラスです。
昨年閉鎖されたトイレの跡地に新駅舎を建設していましたが、現駅舎よりずっと小さな簡易駅舎になりそうです。
3月末まで建替え工事中 築133年、明治の木造駅舎 関西本線 加佐登駅(三重県鈴鹿市)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/78a83864d6d2d7a25ca0ae95c1e645d64e42e8e7
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する