北アルプスの焼岳では火山性地震の回数が増加し、山体膨張も見られることから噴火警戒レベルが1から2に引き上げられました。
焼岳への登山は新中尾峠も含め全てのコースで出来なくなります。
焼岳周辺に行かれる方はご注意ください。
北アルプスの焼岳 噴火警戒レベル「2」に引き上げ
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250304/1000114848.html
気象庁
火山活動の状況(焼岳)
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/activity_info/310.html
焼岳は御嶽より活動的な火山で大正池も大正時代の噴火によって出来たものです。
昭和30年代にも噴火があり、その後平成初期まで登山禁止になっていました。
活火山は浅間山の黒斑山みたいに規制範囲に一番近づける所に行けば登った事にしたら良いと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する