![]() |
![]() |
近くの警察署でも出来るのですが、連休中でもあり古川橋まで行ってきました。
なんでも即日交付してもらえるみたいです。
今回も5年間無事故無違反でゴールド免許です。
午前11時40分に運転免許試験場に到着。
受付で3,100円を支払って用紙(証紙を貼ってくれてます)を受け取ります。
次に申請用紙に必要事項を記入して窓口に古い免許証と一緒に提出。
受付が終わると今回より暗証番号の登録をしてから視力の検査。
それから3階に移動して写真撮影。
撮影が終わると講習会場に移動して30分の講習を受けます。(12時10分〜40分)
講習終了時に各人の名前を呼ばれて新しい免許証を受取ります。
これで全て終了、時刻は12時50分でした。
写真は更新手続きのお知らせハガキと講習時にもらったテキストの1ページ・・
交通被害者の手記です。(読んだ時、目頭が熱くなりました)
安全運転を心掛けて次回もゴールド免許をゲットしたいと思います。
甘皮屋さんこんにちは
僕も先日金色カードの書き換え更新でした。運転あまりしないもので。
5年間使う写真撮影のときは緊張しますが、撮影係の人が不機嫌そうな人だと、こちらの表情も曇りがちになり、影響大きいですね。でも不機嫌の理由もわかりました。いろんな人が来ていて、話を聞いていない人や、動作の遅い人もいるのに一日に何百人も同じ作業するんですね。で、皆んなもカネとられてわざわざこんな所に来てんのに!と不機嫌な人も多い。
思えば免許証を見せろ!と言われる場面も両者極めて不機嫌な場合が多いから、写真は不機嫌な顔でもいいのか?
しかしそれに負けずに満面の笑顔で免許写真に映っている人って本当にエラい、と思いました。
米山さん こんにちは
コメントを戴き、ありがとうございます
・・確かに不機嫌な雰囲気は一緒でした。
いつもは近くの警察署(曽根崎警察)で更新してました。
しかし、今回初めて試験場まで行って更新しましたが、それも良かったなぁ!と思いました。
即日に交付してもらえるし、安全に対する意識もなんとなく増すように感じました
私も運転は大半がゴルフの往復に乗るだけなので月に1〜2回です
考えてみたらこの5年間、一度も免許証を見せる場面がありませんでした。
しかし、警察以外での本人確認では何度かお世話になってます
そうですね〜。
免許証用の写真撮る時に満面の笑顔という訳にはいきまへん
そういう人は尊敬に値します。。
阿間河屋
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する