(見てない方はTverでどうぞ!!)
いいねと思いながらこれって山でいいんじゃないと思い始めた。カップ麺が多いけどこれもやりようによってはいい感じになるんじゃないかと。まあやられてる方も多いんでしょうが、自分なりに考えて調べて組み立ててみました。
今回一位だったのは無印良品のこれでした。
素材の旨みひきたつパスタソース 卵黄とチーズのカルボナーラ
一人前 130g 390円(税込み)
レビューを見ると濃い味だそうなので私のようにパスタ多めでも大丈夫そうです。
無印良品さんのページではお相手のパスタはシュートパスタ リガトーニとあってパスタソースの写真もそうなってます。こっちは200g290円 茹で時間11分でした。番組では普通のパスタでした。ちなみに以前この番組で麺のランキングをつくったのですがその時の1位は明治屋の『ガロファロ グラニャーノ IGP スパゲッティ 1.7mm 500g』(税込432円)でした。
こんなのを茹でるのは山では大変なので水でもどせないかと思ったらありました。
「水漬けペンネ」の作り方
https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/421731
時間は3時間〜3時間半。かかります。登山口からですね!!
パスタも「水漬けパスタ」 生パスタのようなもちもち食感になるそうです。
https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/421727
時間は1時間半〜2時間。他のサイトによれば必要ゆで時間の10倍だそうです。
途中の休憩から忘れないようにしないと(笑)
そうしてランチは、
水切りしたパスタ(またはペンネ)を2分くらい温めてから、ソースをいれて少し温めたら完成ですかね。
重さ パスタ 200g
水(3〜4倍として) 600〜800g
ソース 130g
塩 あったほうが浸透圧が高まって時短できるかと
金額 無印良品さんモード 680円 税込
調理道具など メスティン、バーナー&ボンベ(小)
やってみて改良ポイント
◯結構 水がいりますね、、 戻して水切りしてからもっていくと美味しくなるなるかな?
◯軽量化のため バーナーでなく固形燃料だとだめでしょうかね?
日帰りよりもカレーに飽きてきてる山小屋泊にはいいかもしれません。
試してみようっと

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する