ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > のりすけ@milkpooさんのHP > 日記
2025年08月20日 12:16基本装備全体に公開

私の登山装備 もっと軽量化できないか?

Youtubeで軽量化の動画をいくつか見た流れで、自分の装備ももう少し軽量化できないか考えてみました。いつもはざっとなんだけど今回は持っているものすべて計量し考えました(笑)

ベースは日帰りと一泊山小屋泊まり
(食料(行動食も含む)や水は除く、夏場は水1500mlが重く、全体で2kg強)

基本装備(g )  腕時計やストックは常時使ってるので別にしました
 ザック ランクス28 1000
雨具上下 モンベル   415  
レインカバー      66
ヘッドライト      54
タオル         76
熊鈴          38
財布(免許などあり)  100
スマホ         235
 予備バッテリー10000  250
デジカメ        183  
小計    2417g

緊急時用
 レスキューシート (ライター込)  130
 救急用品(薬、テープ、消毒綿など)   68
 ココヘリ 30
スマホ(予備、ログ用) 241
 小計    469g

その他
 ウィンドブレーカー   224
 レジャーシート、おにぎり入れ、ウエットティッシュ 130

日帰り合計  3240g+2kg(水、食料など)=約5kg強 @夏場
動画などででている数字と比べてもそれほど重いわけでないですね、むしろ軽いほうかも。

<日帰り軽量化について>
◯28Lもいらないので手持ちのコロンビア キャッスルロック20に変えれば
 350g低減できます。 UL仕様だともっと。
◯ログ用のスマホで写真を取れば デジカメ183gが低減可能です。でも花の
 写真撮るのが好きなので微妙なところです。
△あとは雨具をバーサライトなどの軽量のものに変えるとウィンドブレーカーも
 なくしてしまえてダブルの低減になるかも。

なんとか日帰りは4〜5kgにできる感じかなと。
日頃見ているともっともっと軽そうな方がいっぱいいらっしゃる気がします。
どこが違うんでしょうか?

山小屋泊まりの場合は上に加えて
 着替え(ソックス、パンツ、ロンT)   295
ダウン                235
 シュラフカバー  284
ウエットシート(体拭き用,厚手3枚)   51
 歯ブラシ+塩              13 
 スコッシュ               82  
 アルコール類+紙コップ+つまみ    600 なくてもいいのですが。。。
 翌日の朝昼兼用 パンなど       450
 費用削減のための夕食
 (モンベル 白ごはん100g+レトルトカレー180g) 280  

 *参考
  パジャマなし、替ズボンなし、化粧道具なし、日焼け止めは袋に数g

山小屋泊まりプラス分  合計  2290g   追加2kg強ですね。
なので全体で 7〜8kgくらいになってるようです。
2泊だと着替えや食料が増していきますね。
容量的には28Lでまだ余裕はあります。

<山小屋泊まり軽量化について>
きっとつっこみありそうなので
まず夕食やアルコール類や翌日の食料をお金で解決すれば 1330g(58%)も
軽量化できます。わかってるんです、、、(笑)。
ザックをUL仕様のもの(例えばモンベルバーサライトパック30なら395g)に
変えれば605gも軽くなります。 合わせて2kgも軽量化!!!

年に数回の山小屋泊 お金を使い、UL仕様ザックにすれば、
5kg強くらいまで低減できそうです。

動画にはあまりでてきませんが、私はその他の細々したものを持っていくことがよくあります。意外にこういったもので重くなってたりもしますね(汗)
◯山野草の花の本
◯メモ用紙+ペン  34
◯虫除けスプレー、あるいは虫除けネット
◯サングラス 38
◯スマホ用 カメラレンズ
◯シェア用のお菓子
◯里山の簡単整備器具
 (ピンテ、針金、ノコギリ、ペンチ、結束バンド、マジックなど)

またこれから携帯しようか考えているものもあったりします。
◯ポイズンリムーバー
◯熊よけスプレー(ホイッスルはザックについてる、、)
◯レイン手袋   83
◯十徳ナイフかナイフ
◯浄水器

いずれにしても少しでも軽量化すればこれらが持ちやすくなります。

<今回の結論> 重さは食料&水 約2kg強を加えてます。
◯日頃感じていたほど重くなかった。また不要と思えるものもあまりなかった。
◯日帰りは5kg強、手持ちの20Lザックの使用とデジカメ変更で4kg強
 にできる
◯山小屋泊は7kg強でやや重め。
 ただ食料を山小屋に頼り、ULザックにすれば5kg強くらいにはできそう。
◯私の場合、軽量化はザックをどうするかがポイントなので今の重さでまず
 コロンビア20lを背負ってみて今後を考えるのがよさそう。

不足しているもの、持ち過ぎだと考えられるもの、軽量化の工夫 などなど
コメントいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

初めまして、コメントいたします。
バーサライトは軽量化と引き換えに耐久性犠牲にしてますので、バランスライト20or30あたりがオススメですよ。
「バランス」ライトって、重量、耐久性、背負い感、が程好く「バランス」してると思います。
(30と40を使っています。)
ご参考になれば。
2025/8/20 20:52
いいねいいね
3
ランドレさん
情報ありがとうございました。少し強度の強いタイプですね。こんどモンベルショップで比べてみます。
2025/8/20 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する