Youtubeで軽量化の動画をいくつか見た流れで、自分の装備ももう少し軽量化できないか考えてみました。いつもはざっとなんだけど今回は持っているものすべて計量し考えました(笑)
ベースは日帰りと一泊山小屋泊まり
(食料(行動食も含む)や水は除く、夏場は水1500mlが重く、全体で2kg強)
基本装備(g ) 腕時計やストックは常時使ってるので別にしました
ザック ランクス28 1000
雨具上下 モンベル 415
レインカバー 66
ヘッドライト 54
タオル 76
熊鈴 38
財布(免許などあり) 100
スマホ 235
予備バッテリー10000 250
デジカメ 183
小計 2417g
緊急時用
レスキューシート (ライター込) 130
救急用品(薬、テープ、消毒綿など) 68
ココヘリ 30
スマホ(予備、ログ用) 241
小計 469g
その他
ウィンドブレーカー 224
レジャーシート、おにぎり入れ、ウエットティッシュ 130
日帰り合計 3240g+2kg(水、食料など)=約5kg強 @夏場
動画などででている数字と比べてもそれほど重いわけでないですね、むしろ軽いほうかも。
<日帰り軽量化について>
◯28Lもいらないので手持ちのコロンビア キャッスルロック20に変えれば
350g低減できます。 UL仕様だともっと。
◯ログ用のスマホで写真を取れば デジカメ183gが低減可能です。でも花の
写真撮るのが好きなので微妙なところです。
△あとは雨具をバーサライトなどの軽量のものに変えるとウィンドブレーカーも
なくしてしまえてダブルの低減になるかも。
なんとか日帰りは4〜5kgにできる感じかなと。
日頃見ているともっともっと軽そうな方がいっぱいいらっしゃる気がします。
どこが違うんでしょうか?
山小屋泊まりの場合は上に加えて
着替え(ソックス、パンツ、ロンT) 295
ダウン 235
シュラフカバー 284
ウエットシート(体拭き用,厚手3枚) 51
歯ブラシ+塩 13
スコッシュ 82
アルコール類+紙コップ+つまみ 600 なくてもいいのですが。。。
翌日の朝昼兼用 パンなど 450
費用削減のための夕食
(モンベル 白ごはん100g+レトルトカレー180g) 280
*参考
パジャマなし、替ズボンなし、化粧道具なし、日焼け止めは袋に数g
山小屋泊まりプラス分 合計 2290g 追加2kg強ですね。
なので全体で 7〜8kgくらいになってるようです。
2泊だと着替えや食料が増していきますね。
容量的には28Lでまだ余裕はあります。
<山小屋泊まり軽量化について>
きっとつっこみありそうなので
まず夕食やアルコール類や翌日の食料をお金で解決すれば 1330g(58%)も
軽量化できます。わかってるんです、、、(笑)。
ザックをUL仕様のもの(例えばモンベルバーサライトパック30なら395g)に
変えれば605gも軽くなります。 合わせて2kgも軽量化!!!
年に数回の山小屋泊 お金を使い、UL仕様ザックにすれば、
5kg強くらいまで低減できそうです。
動画にはあまりでてきませんが、私はその他の細々したものを持っていくことがよくあります。意外にこういったもので重くなってたりもしますね(汗)
◯山野草の花の本
◯メモ用紙+ペン 34
◯虫除けスプレー、あるいは虫除けネット
◯サングラス 38
◯スマホ用 カメラレンズ
◯シェア用のお菓子
◯里山の簡単整備器具
(ピンテ、針金、ノコギリ、ペンチ、結束バンド、マジックなど)
またこれから携帯しようか考えているものもあったりします。
◯ポイズンリムーバー
◯熊よけスプレー(ホイッスルはザックについてる、、)
◯レイン手袋 83
◯十徳ナイフかナイフ
◯浄水器
いずれにしても少しでも軽量化すればこれらが持ちやすくなります。
<今回の結論> 重さは食料&水 約2kg強を加えてます。
◯日頃感じていたほど重くなかった。また不要と思えるものもあまりなかった。
◯日帰りは5kg強、手持ちの20Lザックの使用とデジカメ変更で4kg強
にできる
◯山小屋泊は7kg強でやや重め。
ただ食料を山小屋に頼り、ULザックにすれば5kg強くらいにはできそう。
◯私の場合、軽量化はザックをどうするかがポイントなので今の重さでまず
コロンビア20lを背負ってみて今後を考えるのがよさそう。
不足しているもの、持ち過ぎだと考えられるもの、軽量化の工夫 などなど
コメントいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
バーサライトは軽量化と引き換えに耐久性犠牲にしてますので、バランスライト20or30あたりがオススメですよ。
「バランス」ライトって、重量、耐久性、背負い感、が程好く「バランス」してると思います。
(30と40を使っています。)
ご参考になれば。
情報ありがとうございました。少し強度の強いタイプですね。こんどモンベルショップで比べてみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する