|
|
|
香川県といえばまずはこんぴらさんへシュラシュシュシュ。
生駒の聖天さんのように何百段もの石段を詰めていくと金刀比羅宮の広大な境内に入る。拝殿脇からは讃岐富士などの小高い山々が讃岐平野にポコポコ突き出している。奥の院からは瀬戸内海をより見晴るかすことができる。
あ、一応山歩いてるな。
次いで、讃岐といえば弘法大師だ。空海生誕の地、善通寺を訪れないわけにはいかない。大師堂で弘法大師のお言葉を聞きながら戒壇巡りをし、軒を並べる堂宇に参拝して回る。
こんぴらさんと空海さん。香川では、この二つを押さえておけば間違いない。
見たいものは全て見て回ることができたので、最後に、最近話題の丸亀製麺でも食べようということで、丸亀市でうどんを食す。そう言えば、丸亀製麺に食べにいったこと無い。今度、比較のために食べに行くことにしよう。
左:善通寺の五重塔
中:金刀比羅宮より讃岐富士、讃岐平野、瀬戸内海
右:丸亀城
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する