ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
chengfu
さんのHP >
日記
2010年11月21日 08:30
登山
全体に公開
3度目で…
3度目の宝満山ナイトハイク。
晩飯食べて22時から登り23時過ぎに山頂直下の天場に着いてテント設営後、山頂に行って素晴らしい夜景を見ることができ、日の出も拝むことができました。
3度目の正直でやっと天気に恵まれました。
ただ、しし座流星群は朝起きれず、見れなかったのがちょっと残念。
2010-11-14 航空祭
2010-11-21 ソフトバンクリーグ優勝パレード
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:537人
3度目で…
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
miccyan
RE: 3度目で…
chengfuさん おはようございます。昨日は良い天気
でしたね。宝満山に登られてた時間
には 光に帰ってましたが 金曜から一泊で
雲仙に行ってまして その少し前の19時ぐらいは
古賀SAで買い物したり大宰府からの渋滞のさなか
だった頃です
。三郡・宝満 福智山は
日帰りできそうとの結論に達しましたので
来年以降のハイキングに加えたいと思いますので
是非 ご指導ください。
2010/11/21 9:20
chengfu
RE: 3度目で…
こんばんわ
。
雲仙・・普賢岳ですか・・・。ここ1、2年は、1、2月に行ってます。いつも雪山(といっても10cmもないですが・・)になってしまいますが、楽しい山です。山行記録楽しみにしています
。
それと九州縦貫道は9月から太宰府インターの先で大規模な橋の架け替え工事をしている影響で、平日も休日も大渋滞なんですよね
。渋滞を抜けるのは大変だったんではないですか??
今年中には工事も終わりますので来年は是非、福岡の山にもおいでください。その時はご一緒させてください。
2010/11/21 19:39
miccyan
RE: 3度目で…
chengufさん こんばんわ。
雲仙 歩けば記録にする予定でしたが
妻がロープウェーだけで満足というので
断念・・・日記にしました。でも登山道の下見は
できたので将来の備えは満足できました
大宰府の九州道渋滞は折込ずみでしたし大阪出身なので
少々の渋滞は都会らしくていいかもしれません。
それより長崎道は走りやすすぎて
すぐに おまわりさんが来そうでした。
福岡の山も少し調べて 今考えてるのは
「昭和の森〜難所の滝〜三郡山〜宝満山〜うさぎ道〜昭和の森」ぐらいと 「平尾台・貫山」は予定してます。
興味があるのは脊振山なんですが 日帰りできそうですか? 昨日の実測で大宰府〜徳山は3時間ぐらいみれば
十分ですが そこからのアプローチなど全く土地勘が
ないので検討つかないのが・・・
2010/11/21 20:09
chengfu
RE: 3度目で…
こんばんわ、脊振山ですか・・、日帰りできないことは無いのでしょうが、ちょっときついかもです・・。
単純に脊振山に登ってもつまらないので、金山への縦走路を椎原峠や鬼ケ鼻岩ぐらいまでまわられた方が良いと思いますよ
。
一度、ルートを事前調査しておきましょう
。
2010/11/21 22:11
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
chengfu
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
道具(15)
天候(5)
本(2)
旅行(5)
その他の趣味(8)
身体(3)
登山(18)
ヤマレコ(1)
家電(7)
クライミング(2)
酒席(3)
100キロウォーク(4)
花(3)
イベント(8)
番組(2)
カメラ(5)
ボルダリング(3)
未分類(7)
訪問者数
114582人 / 日記全体
最近の日記
ボルダリング日記(4)
ボルダリング日記(3)
ボルダリング日記(2)
ボルダリング日記
古処山系の無名ピークに名前募集
テントの防水対策やってみました(一部途中)
デポ作業ついでに日之影町観光
最近のコメント
Re[3]: おつかれさまっした〜。
chengfu [03/13 08:23]
Re[2]: おつかれさまっした〜。
wakatakeya [03/13 01:33]
Re: おつかれさまっした〜。
chengfu [03/12 20:42]
各月の日記
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
chengfuさん おはようございます。昨日は良い天気
雲仙に行ってまして その少し前の19時ぐらいは
古賀SAで買い物したり大宰府からの渋滞のさなか
だった頃です
日帰りできそうとの結論に達しましたので
来年以降のハイキングに加えたいと思いますので
是非 ご指導ください。
こんばんわ
雲仙・・普賢岳ですか・・・。ここ1、2年は、1、2月に行ってます。いつも雪山(といっても10cmもないですが・・)になってしまいますが、楽しい山です。山行記録楽しみにしています
それと九州縦貫道は9月から太宰府インターの先で大規模な橋の架け替え工事をしている影響で、平日も休日も大渋滞なんですよね
今年中には工事も終わりますので来年は是非、福岡の山にもおいでください。その時はご一緒させてください。
chengufさん こんばんわ。
雲仙 歩けば記録にする予定でしたが
妻がロープウェーだけで満足というので
断念・・・日記にしました。でも登山道の下見は
できたので将来の備えは満足できました
大宰府の九州道渋滞は折込ずみでしたし大阪出身なので
少々の渋滞は都会らしくていいかもしれません。
それより長崎道は走りやすすぎて
すぐに おまわりさんが来そうでした。
「昭和の森〜難所の滝〜三郡山〜宝満山〜うさぎ道〜昭和の森」ぐらいと 「平尾台・貫山」は予定してます。
興味があるのは脊振山なんですが 日帰りできそうですか? 昨日の実測で大宰府〜徳山は3時間ぐらいみれば
十分ですが そこからのアプローチなど全く土地勘が
ないので検討つかないのが・・・
こんばんわ、脊振山ですか・・、日帰りできないことは無いのでしょうが、ちょっときついかもです・・。
単純に脊振山に登ってもつまらないので、金山への縦走路を椎原峠や鬼ケ鼻岩ぐらいまでまわられた方が良いと思いますよ
一度、ルートを事前調査しておきましょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する