中年の域を過ごしていると、
改めて、実感するフレーズです。
会社に、5年おきに連休が取れる制度があります。
前回は山に行くのも始めたばかりで、
縦走して過ごすことなど思いもしませんでした。
なので、その年は両親連れて小笠原へ行きました。
今回は通常の休みを含むと、16連休になると思います。
さらに有給なんか入れたら、もう会社にこんでええよと言われるでしょうか⁇
それでも、今日が一番若いので、やってみたい事してみたい。
日本海から太平洋まで。アルプスの稜線を縦走。
しんどいやろなぁ。歩き切る自信もありませんが、
想像するだけでワクワクします。
今でも、そのつもりなんですが、
ふと、母がまた小笠原へ行ってみたいなぁ。
そんな事を言ってたのを思い出します。
父島を出港するときの見送りの風景に、
必ずまた来ようと思えたし。
それもええかなぁと思ったりします。
両親にとっても、今日が一番若い日々です。
また次帰った時に聞いてみよう。
それでも、明日は夏のために歩荷トレにしようかな。
fujimonさん、こんばんわ。
16連休はすごいですね、。。。
それだけあったら海外の山も行けそうです。
小笠原もかなりじっくり、あちこちの
島へも足を延ばせそうですし、
そういうのを考えるのも贅沢な楽しみですね。。
k-yamaneさん、こんばんは。
コメントありがとうございます
会社には未確認ですが、固定休暇が10連休で、
週休2日を合わせたら16連休やと思ってます。
確かに、海外の山にも行けそうですね
先回の小笠原は
一航海で父島だけやったので、
次行くなら二航海で母島とかも行ってみたいですね♪♪
fujimonさん、はじめまして。
>両親にとっても、今日が一番若い日々です。
この言葉にジーンときて思わずコメントさせていただきました。
ご両親はお幸せですね。
でもアルプスの縦走にも挑戦できるといいですね。
Maioさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
親不孝の罪ほろぼしになるのかどうかはわかりませんが、
どちらへ行っても楽しいでしょうから、
結局は自分のためなんですよねぇ
5年に一度の特大16連休なんだ!
fujimonさん、これだけ休みがあると、思う存分過ごせそうだね。
で、今日が一番若いんだ。
山よし、海よし、何もせん日もよし、だね。
ご両親が元気なうちに、喜びそうなところへ連れて行ってあげて。
梅雨入りがネックかも。
寅さん、こんばんは。
コメントありがとうございます
特大の連休は一年間有効なんですよ。
取り時が難しいですが、じっくり迷いたいと思います
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する