![]() |
![]() |
![]() |
します。
うちのNASもRED2枚をRAID1で運用しています。
10年経過くらいの時にその内の1枚は壊れました。
1枚買い替えてますが、もう1枚は10年以上使えてます。
現在はGOLD(エンタープライズ向け)が出てるんですね。
だいぶ前にAmazonで見て以来、よく見てるのですが、保証がすごいなと思って
眺めています。
”200万時間~のMTBFと5年間の製品保証”
とあります。
故障するまでのTypical Valueが200万時間で、5年間は保証するって意味と
思いますけど、200万時間と言えば24時間稼働させて228年位。
ほぼ故障しないよって意味かなと捉えてるのですが、間違ってたらご指摘ください。
こんなの見ていると用もないのに欲しくなるんですよね笑。
大体今のNAS2TBの容量ありますけど、過去の拾えたPCの全データと音楽CDの
全データを入れても131GBしか使ってなくて、大いに余ってます。
クラウドがあるので今はそっちにデータ入れてますから、NASもPC内部のHDDも
不要なんじゃないの位な状況で(OSとかシステムはSSDに入れてます)、
ほんと用はないんです笑。
でもプライムディや何かで安くなってたりすると、思わず買っちゃいそうな
位眺めてますね・・・最近。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する