ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > heshuさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2020年 12月 04日 19:36クライミング

指皮から見るホールディング

だいぶ気温、湿度が下がってクライミングに良い季節になってきました。この時期、僕がいつも悩まされていたのが、指皮の裂けです。 トレーニングしていると、第一関節のちょうど節の部分がピシッと切れて出血し、しばらく痛みに耐えるかあるいはもう諦めて易しい課題に移るかというのが日常でした。 たまたま友人にその
  10 
2020年 10月 14日 23:01クライミングレビュー(書籍)

パフォーマンスロッククライミング②

https://www.yamareco.com/modules/diary/82125-detail-221395 の続き クライミングは結局のところムーブである、ということは意外と忘れがちなことと思う。 登れない時によく口にするフレーズは、「ホールドが持てない」とか「リーチがないから」と言った
  3 
2020年 10月 10日 18:02クライミングレビュー(書籍)

パフォーマンスロッククライミング

「パフォーマンスロッククライミング」(2020、山と渓谷社)を読んだ、私見を含めたまとめ。 まず、「クライミングはムーブ主体のスポーツである」とあります。ムーブの中心に据えられるのは、テクニックとコーディネーション。つまりこの2つを高めることが、クライミングの中心的課題になります。 本書では、「
  4 
2020年 09月 28日 01:04クライミング

リーチを出す時の話

ホールドまでの距離が遠いと感じる時、必死で手を延ばしても取れないことしばしば。 そういう時は、身体のポジションをまず意識しよう。ホールド方向に身体を動かす前に、重心を壁に近づけることで、ぐっとホールドが近くなる。
  2 
2020年 09月 26日 16:16トレーニング

腹筋の話

大体の活動が復活してきて、諸々の計画について話がようやく進められるようになりました。 トレーニングの方は、ジムで登り込みつつ、腹筋と保持力の補強に取り組んでいます。フロントレバーはまだできません。 腹筋について、クライミングでは腹筋の上部と下部の区別はかなり大事なような気がしています。 今まで腹
  7 
2020年 05月 12日 18:22トレーニング

トレーニング日誌#55

前回の日誌から、新型コロナ感染症の流行により、山行、トレーニング計画に大きな影響が出ている。スポーツジム、クライミングジムは休業してトレーニング環境は不十分となったし、山業界は山行自粛の雰囲気で、山行そのものも満足に行けないような状況だ。 自粛については色々な意見があるものの、プロの人たちやアソシ
  12 
2020年 03月 16日 22:45トレーニング

トレーニング日誌#54

日誌とか言って、4ヶ月も空いてしまった。だらだら始めて続かなかったが、たまにはトレーニングの振り返りも必要かなと思って筆を取る。 しばらく続けてきたフィジカル強化が実を結び、年始に目標の12aをRPできた。で、次の目標は11cのオンサイト。 フィジカル強化は取り入れつつ、技術力と持久力の向上が課題
  6