2019/4/11 @スハラクライミングジム西宮店
1939 アップ
準備体操
8〜4級
2000 休憩
2005 サーキット
K2級、K2級矢印、道場①3級、道場②3級(完登)、道場③2級
2051 休憩
2102 サーキット2
道場①3級(完登)、道場③2級(完登)、K十字2級、K十字3級、DV3級
2152 終了
2級多めで、強度の高い内容でした。
K2級は下部の悪いムーブに耐えられればなんとかなりそう。どうしても振られてしまうので、そこの我慢が核心です。
K2矢印2級はなるいポケットの保持が苦しい。
K十字2級とK十字3級では、フックの掛け方について新しい見識が得られました。ヒールにせよトゥにせよ、足と対角のホールドを引いた状態で効かせることが大切です。簡単なホールドでは意識せずともできていたのでしょうが、悪くなるとどうしても動きが悪くなってしまいます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する