![]() |
![]() |
![]() |
三ヶ上はダメでも後山やその近くの山は登山可能マークになっていました。
マジで⁉
てっきり自分の家が雨続きだからって登りたい山の天気まで逐一調べていませんでした💦(反省点)
なので、今日は「宍粟50名山」にも入っている「空山」と「三室山」に行ってきました。
詳しくは登山記録に書きますが、今回「初めて」の出来事がありまして…。
それが「ヤマビル」に噛まれたことです。
ついにこの日が来ようとは!
正直ヤマビルちゃんが付け入る隙はなかったと過信していました。
下半身は厚手の靴下にコンプレッションを穿いていたので露出した部分はありません。
上半身も夏ですが通気性のよい長袖を着ているのでそう簡単には噛まれません。
噛まれたのは「お腹」右腹部。
実際噛まれて「痛い」とは一切思いませんでした。その代わり、今まで感じたことのない違和感。強く吸い付かれている感じがしました。まさかとシャツをめくってみると棒状の黒い物体が張り付いています。「これがヤマビルですか!」と心の中で叫び、指で引きはがそうとしますが、これがなかなかすぐには離れてくれません。引きちぎるように剥がしてポイ。特に痛みもなく、問題ないと思って放置していたら黒い2つの斑点が現れました。この斑点はしばらく残るようですね💦
ヤマビルが入ってきてしまったのは、シャツをしっかりズボン(下着じゃない方のパンツ)の中に入れておかなかったからです。
ここをしっかり遮断していないといつの間にか侵入されてしまいます。
良い学びになりました。
他の画像は「中ノ宮神社」と「観音公園」です。気になったので寄ってみました。
同じく先月の末にヤマビルにやられました。2週間強経過してますが、また赤い斑点残ってますw
治りかけるとかゆいので瘡蓋を取っちゃうのが悪いのかもしれませんが。
お大事にしてください。(と言って何もすることは無いのですが。)
こんばんは!コメントありがとうございます。
痒いのは辛いですね…なんとか搔きむしらないように頑張ります!!
ゆっくりさん、岡山なので、ついに岡山の山にもやつが‼️と思ってたら、宍粟なのですね。
あそこにはこの時期近づきません。
お大事に☺️
こんばんは!コメントありがとうございます。
ヤマビルは岡山にはいないんですね!
今住んでいるのが美作市の北の方で、奈義町、宍粟市や鳥取の智頭町に近いのでこのあたりの山を最近登っています。
ヤマビル避けるには秋以降のが良かったかもしれません💦
かわいそう😥
私も先週末にやられました
違和感あり、背中を触ったら何かなぷよっとしたものは?とサワサワしてたらコロリと落ちた
ギャー💦
去年もやられました
数日で一旦落ち着いて、1週間後に水ぶくれ。
人によって出方は違うと思いますが、お大事になさってください
こんばんは、コメントありがとうございます!
「1週間後に水膨れ」は辛いですね…。
効果は絶望的かもしれませんが、ちょくちょくウナコーワを塗ってみます。
このままなんともなく自然消滅してくれたら嬉しいのですけど(;'∀')
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する