![]() |
![]() |
とブチギレながら咳き込み、高熱にうなされ風邪の勢いにのまれたまま大晦日を迎えました。
マジで。
マジで。
マジで、この空白になってしまった5日を返してくれ〜。
5日あれば、日帰り登山+温泉に行けた。帰省途中に2〜3座登る事もできた。そして今日もジョギングぐらいして身体を温めることはできた。
ああああああ。なんで〜。ここ2年は風邪も病気もかからなかったじゃん。(花粉症は除く)
登山などで身体もそこそこ鍛えられていたじゃん。どうして、どうして〜。
という愚痴を盛大にこぼしながらの年越しになってしまいました。
2024年、金銭的にはどんどん貯金を崩しての生活になりましたが、趣味に関して言えば、「登山」が急に出現し、しかも今月19日に「岡山県百名山」をオールクリアできました。今年の目標にしてたのですが、なんとか間に合ってよかった。
【岡山県百名山の達成状況】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userstat-grp-824389-48.html
「改訂版 新ルート岡山の山百選」にもチャレンジしており、途中で心が折れたので「もう無理」と思ってましたが、気づけばのこり「10座」となっており、そのうち半分は強烈な藪漕ぎで冬の雪山登山以外では登れないと言われているところなので、まぁ「いつか」登れば良いかなと楽にかまえるようにしました。
【新ルートの達成状況】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userstat-grp-824389-143.html
達成感とともに、来年はどうしようかなと悩んでいます。
これまでは岡山県内で済んでいたので高速を使いませんでしたが、県外となると(鳥取や兵庫はいけそう)旅費がかなり嵩みそうです😭
とりあえず近場の鳥取県と兵庫県は登れる山は登ってみます。
また、目標を中国百名山を全部登る、にしてもよさそうですね。だいたい3割は登れていますので、そうなればなんとかいけそう。(ただ恩原三国山北嶺は雪山じゃないと登れないからなぁ・・・)
ブツブツ言ってきましたが、登山三昧できたことに本当に感謝しています。引きこもりで運動嫌いだった自分が登山にのめり込め、それなりに体力もついてきたのは自分でも驚きです。今年は母にステージ4の癌が見つかり、自分も気が動転してしばらく正気でいられなくなりましたが、神社仏閣参りはこのことのためにすればよいと思い直すことによって、登山活動を再開できるようになりました。母は抗がん剤治療で少しずつ脱毛も始まっていますが、まだ家事も普通にできてます。食欲もあり、あとは不安症による不眠さえ解消できたら、という感じです。
来年はどうか母の癌の手術が成功し、治ってほしいという想いが最初にあります。次いで、自分にもますます飛躍できる年にできるよう素晴らしい御縁がありますよう、神仏にお願い申し上げます。
それでは皆様、良いお年を。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
あわせて、岡山百名山達成おめでとうございます🎊
改訂版もいけますよ。
アゼチと白髭、湯岳は雪の時推奨です。(大藪をいってる人もいます( ´艸`))
この改訂版のおかげで登山スキルが上がった気がしました。
(軟弱な私が偉そうにすみません)
そうそう、私もここ何年かぶりに風邪をひきました( ゚Д゚)この冬の風邪は何かが違うのでしょうかね
お母さま、おだいじに。
・改訂版について
雪の装備がどこまで必要か未だに把握できていないので、今月調達してみたいと思います。「後山」「那岐山」で練習しつつ、時期があえばアゼチなどにも赴きたいです。
・今冬の風邪について
今回は初めて(?)喉から発症しました。そしてきっぱり治るのではなくダラダラ症状が続く感じです。インフルではなかったのが救いです💦
・母について
ありがとうございます。数ヶ月前よりもしっかりしてるようにみえます。カウンセリングの機会もあるらしく、不安を話せる機会があるのがよかったみたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する