![]() |
本書で紹介されている本は、バランスよく選出されていると思いました。
主にガッツリ登山できるものと、文化的歴史的に価値のあるもの。
ガッツリ登山は、那岐山・蒜山三座・後山、さらには毛無山・星山・雄山などなど縦走を楽しめる山があって気に入りました。南部にも低山ながら和気アルプスも素晴らしく、単体なら熊山や龍ノ口山もいいですね。
後者のそのほかの理由で選ばれている山は、どちらかといえば観光や参拝目的に立ち寄れる山といえます。最後に登った祇園山をはじめとして、鬼城山や八塔寺山などが挙げられます。比較的サクッと登れる山々。バラエティ豊かで登って楽しかったです。
ただ、岡山の端から端まで移動するのは時間がかかりますね。時間とガソリン代が惜しいとは何度か感じました。最終的には「これ制覇して自分に何のメリットがあるの?」と自問するまでに…。
でもオールクリアしてみるとある程度の達成感があって気持ちは良いです。来週の2泊3日の旅で「岡山県百名山」もクリアできそうです。来年の計画はまた今度で。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する