![]() |
![]() |
![]() |
壊れたのはType-Cコネクタを直接スマホに差し込むタイプのものです。このタイプは一見手軽だし、多くの方が使用しているようですのでネットで購入した次第です。
ただし、私が購入したのは大容量を謳い文句にした12000mAh、重量は180g弱です(写真1)。
大容量であれば安心などという甘い考えが仇となりました。
すなわち、このバッテリーをスマホに差し込むと長さは約21cmにもなり、山行中にこの長さをキープするのは至難の業、しかもバッテリーもスマホもそれなりに重いのでちょっとした拍子でぐらつきます。
実際、10/1の山行中、負荷のかかったコネクタ部でポキッとなった次第です。
さらに悲劇なのは折れたバッテリーのコネクタがスマホに強固にハマり込み、抜けなくなったことです(写真2、再現)。
何度もつまんで引き出そうとしましたが全く歯が立ちませんでした。
バッテリーだけならまだしも大事なスマホまで御釈迦にするわけにはいきません。焦りますが、旅先ではペンチなんかありません。
そして思いついたのです、ペンチ替わりのものを!
実際、それを使ったらあっさり取れたんです。何を使ったかと申しますと・・・
歯です。前歯で挟んで引っ張ったら抜けたという次第。歯が役に立ったんです。
以上、とんだお笑い草ですが、モバイルバッテリーの選択について、あるいはいざという時の身体の利用法について少しでもご参考になりましたら幸いです🤣
ちなみに10/1の奥日光の山行は予想以上に素晴らしく、特に白根山が抱く五色沼は宝石のように輝きを放ち、得も言われぬ美しさですっかり魅了されました(写真3)。
興味がございましたら下記リンクをチェックいただければ幸いです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7304449.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する