![]() |
会場ではkonsaitoさんと待ち合わせしていたので久しぶりにお会いしてお互いの近況報告、さらには初対面のtomkimさんともスタートブロックが一緒なので話ながらスタートまでの1時間楽しく過ごすことができた。
9:00号砲とともにスタートするが体はめちゃくちゃ重いし、たった1kmで変な汗出てきて明らかに絶不調。お腹もグルグルとして落ち着かないので3km地点の中島公園のトイレに向かうがすでに長蛇の列。しかし背に腹は代えられないので並ぶことにするが、致命的なタイムロスとなる。その後も水の飲む度にお腹がゴロゴロするので南平岸でロペミンを投薬し腸の動きを止める。10kmで落ち着いてくるが腸が止まった状態ではうまく吸収できないのか、水を飲んでも膨満感が強くなるだけで時折ウプっとなり、うまく給水できていないため、たった14km位で脚が軽く痙り始め暗雲が立ちこめる。
それでも知人の待つ20kmを通過、新川通りではスライドするkonsaitoさんとエールを交わし、淡々を北上を続け関門閉鎖時刻まで10分を残し折り返し地点を越える。
この時点まではタイム的に去年と同様で、去年はここからスピードを上げてごぼう抜きで自己ベストを更新した。
27km通過、よくここまで我慢した。心肺はモリモリ残っている、ここからは私の独壇場だと序々に出力を上げていく。しかしスピードが乗ったところで突然脚が強烈に痙り始める。序盤から給水がうまく出来ずに電解質バランスの崩れた脚はもう死んでいたようだ。
ここからは右も左も痙りまくり脚が棒のようで歩きとランを繰り返し、生き地獄状態ながらなんとか関門2つを超えるが閉鎖時刻がどんどん迫る。
新川の街まで戻ってきてようやく脚が回復してランを持続できるようになったので逃げ切れるかと思っていたところ、沿道の人から”急いで”と檄が飛び慌てて前を見た瞬間35kmの関門が閉鎖され、私の夏が終わった。
振り返れば7月に自転車で膝を負傷してからはまともな練習はできていなかったし、山はチロロに登ったのみだ。しかも5月から自転車にばかり乗っていて、心肺は悪くなかったと思うが走力は格段に落ちていただろう。
この大会に向けて真剣に取り組んでいれば無理して怪我もせず、体調もこんな事にはならなかったと思う。結局は毎年完走しているから今年もどうにかなるだろうという" 慢心 "が招いた結果だ。マラソン初リタイアとなり改めて北海道マラソンの厳しさを痛感した。
敗者として惨めに歩道をトボトボ歩いているとボランティアの人が"お疲れさん"と言って水を差し出してくれて拍手までしてくれたのには目が熱くなった。バスに収容されて沿道を見ると新川の人々が敗者達の乗るバスに手を振ってくれている。北大構内でも後片付け中のボランティアの方々も手を止めて手を振ってくれている、とても温かい。
これがきつくてもまた出場しようとする原動力になる。さぁイチから出直しだ。
スタート地点に戻るとkonsaitoさんが疲労困憊にも関わらず待っていてくれた。kousaitoさんも色々あったようだが無事完走し、tomkimさんからも完走したとメールが届いた。2人ともおめでとうございます。お二人は勇者です。
ただ幸いにも1番心配だった膝は最後まで何ともないので治ったっぽい。
お陰で秋は遊べそうだ。山へ行こう山へ。
今回は色々大変なレースだったんですね!
文章を見ているだけで体調万全という事がいかに難しいかを知らされました。
そして最後まであきらめない姿に打たれました!
ど素人の私が言うのもなんですが、sirfkinさんならそれを乗り越えていく力があると思いますので、次回またがんばってほしいと思います!
生意気なことを言ってすみません。
でもほんとうにそう思います!
応援してますよ!
おつかれさまでした!
i-tomoさん ありがとうございます。
とんでもありません!! こちらこそ日記までご覧になって頂いて声援まで頂き大変嬉しく思います^ ^
北海道マラソンはやはり過酷な大会なんだと思い知らされました。
皆、完走するために昼夜問わずに努力しているのに、何もせずにヘラヘラと出た私は打ちのめされて当然の結果ですT_T
来年は絶対にもっと強くなってあの場所に戻ると自分に誓いました。
昨日はお疲れさまでした!
お腹の調子が悪いのは想像しただけで辛すぎます…
僕も慢心していて、かなり後悔したので1年後には自信を持ってスタートラインに立てる様に地道に練習するので来年こそはゴール後にビールで乾杯しましょう(^-^)/
konsaitoさん 大変お疲れ様でした!!
短い時間でしたが、久しぶりにお会いできて嬉しかったです^ ^
何度か山にご一緒させて頂いてますが、努力しか能のない私とは違い、konsaitoさんの地足の強さは感じていました。
さすがですよ^ ^
ぜひ来年は一緒に勝利の美酒を一緒に味わいたいと思いますのでお互い頑張りましょう!!
北海道マラソン、お疲れ様でした。
完走は残念でしたが、ひざが悪化しなかったのはよかったですね。これから秋山本番です、楽しみましょう。
私はスタート後、25kmまでは順調そのものでした。前田公園から折り返しの逆風に多少やられましたが、むしろ風が身体を冷ましてくれたようで、最後まで足が止まらずにゴールできました。
過去2年、雨と暑さにやられた新川通りがうそみたいに快適!?でした。
そしてマラソン後のダメージも過去一番少なかったので、日曜あたりどこか登りに行くつもりです。
次は山でお会いしたいですね。
完走おめでとうございました!!
tomkimさんは自己ベスト更新ではと思います^ ^
日々の鍛錬の賜ですね。
例年に比べて天候に恵まれてただけにリタイアは残念でしたが来年に向けて、またイチから出直します。
私は本日やっと普通に歩けるようになりました^ ^;;
次はぜひ山で会いましょう!!
今後とも宜しくお願い致します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する