![]() |
![]() |
![]() |
会場では久しぶりにkonsaitoさんと待ち合わせお互いの近況を話した。またmiura1977さんも激励に来てくれました。スタート前の忙しい時間にありがとうございました。そして今回は最近ランニングに興味津々のhiroeさんがサポートで参加してくれる事になった。取りあえず3人でミーティングし補給物資を渡してもらう場所と時間を確認する。hiroeさんは我々より緊張してるようで表情は硬い。(我々は緊張感0吉w )
9時号砲と共にスタートする。さぁ夏の最後を楽しもう。去年のリタイアのせいかゼッケンは格下げのFブロック、スタート地点まで6分掛かかり1km進めるじゃん!!と悲しくなる。
平岸と中央区で予定通りhiroeさんから補給の調達に成功する。お陰でエイドに立ち寄ることなく走れたので行程の1/3はバサロ泳法のごとくロス無く進めた。hiroeさんから次の予定の新川はスルーして前田森林公園に先回りしていると連絡が入る。1人で2人をサポートしてるんだから予定が崩れて大変だよなと申し訳なく思う。
新川通りはヒマなので毎年恒例のkonさん探し。途中で見つけてお互いエールを送ると共に
hiroeさんの待機場所を教えてもらい無事に最後の補給を受け取る。これ以上ない最高のタイミングでエネルギージェルとカチコチアクエリアスをGet!!もう鬼に金棒だ。
私は山もランも後半に絶対の自信がある。折り返しパイロンにタッチし、さぁここからは独壇場だと27kmから3kmかけて序々にビルドアップし30kmからキロ5分台に乗せる。30kmを過ぎて疲弊しているランナーとこぼれ落ちてくる格上ゼッケンをゴボウ抜き。恐らく30km地点から数百人は抜いたであろう。やはり最後は抜かれるより抜く方が断然モチが上がる。(ログを確認すると41kmが最速LAPだった。)
途中で左ふくらはぎが痙りそうになるも技でカバーし、40km関門閉鎖を40分以上残して通過し勝利を確信。赤レンガ庁舎で待っていてくれた娘ちゃんにハイタッチ。
そして自己ベスト更新の4時間24分でゴール!!
それにしても4時間でゴールしちゃうkonさんはやっぱ相変わらず鉄人ですね。
朝の場所に全員集合しお互いの苦労話をする。というのも道マラはランナー、応援者、サポーター、ボランティアの方々大会に関わる全員一人一人が主人公なのです。
奥さんに買ってきて貰ったビールでkonさんと乾杯。勝利の麦汁が五臓六腑に染み渡る。
楽しい熱い夏が終わった。konさん、miuraさん大変お疲れ様でした。
最後に全力でサポートしてくれたhiroeさんに本当に感謝致します。お陰で1歩も歩くことなく最後まで走り続けることができました。この借りは山で返しますので今度は3人で秋山に行きましょう!!
昨日はお疲れさまでした〜!
来年も美味しいビールで乾杯しましょう(^ν^)
konさん こんばんは^ ^
昨日はお疲れ様でした‼
お陰様でとても楽しい1日でした。
やっぱ一緒に飲む勝利の美酒は最高にウマイっす(≧∇≦)
来年もまた頑張りましょう‼
昨日はお疲れさまでした。
私は今年は35km付近で両足つりかかってペースダウン、タイムは4時間34分でした。
たぶんどこかで抜かれたと思われます。。。
tomkimさん こんばんは‼
お久しぶりです^ ^
昨日は大変お疲れ様でした。つりかかってもそのタイムでの完走はさすがです‼
hiroeさんの懸命なサポートがあったので
初めてツル事なく走れましたが、単独ならどうなったか分かりません^_^;
辛楽しい大会ですが来年もまた楽しみましょう‼
お疲れ様でしたー!
素晴らしい走りっぷりですねー!
さすがですねー(^o^)
目標通り完走できたらそれはそれは格別な気分なんでしょうねー!
大勝利おめでとうございます!!
sirfkinさんには遠く及びませんが私も頑張ります!
kamekonさん おはようございます^ ^
kamekonさんのご声援も力になりまして無事ゴールできました!!今まで出場した4回のうち今回が1番イメージ通りに気持ち良く走ることができました。
ゴールをくぐった瞬間応援してくれた方々、仲間の顔が頭に浮かび自然とゴールを振り返り一礼が出ました。本当に楽しい良い大会です。
kamekonさんも9月の大会に向けて練習を頑張って楽しんできて下さい!!
sirfkinさん、はじめまして
北海道の旅大好きのオッサンハイカーです。
北海道マラソン、お疲れ様でした。
北海道のフルでは、以前に別海パイロットと洞爺湖には出たことがあるのですが、10月とか5月といった爽やかな時期でした。
北海道マラソンも憧れますが、8月のこの時期ですから、札幌とはいえ暑さとの戦いなのでしょうね。
それゆえ、ゴール後の一杯は格別ですよね!
いつも、トレーニングにハイクにアクティブに活動されてて、見習わなきゃと思います。
これからも頑張って下さい!
3120mさん 初めまして。
いつもレコや拙い日記に拍手頂き、またコメントまでありがとうございます^ ^
北海道マラソンは開催する時期も時期ですが、なぜか毎年カンカン照り照りのことが多く、走力のあるランナーでも脱水や電解質バランスの崩れで足痙りが発生し、新川通り(20〜30km)辺りから苦悶の表情でストレッチやマッサージをしている人が多数います。今年は山仲間のサポートがありましたので初めて痙ることなく完走できました。
ということで道マラは基本ドM大会なので(笑)、涼しい5月、10月の北海道で1番気持ち良く走れる大会に出場された方が楽しいと思います。
しかし道マラ後に頂く勝利のビールは最高でした!!
機会がございましたら3120mさんも1度は体験されても良いかもしれませんね^ ^
台風10号で道内の主要道路が分断されてしまいましたが関係者の皆様が賢明に普及を行っております。秋の北海道とても景色も味覚も素晴らしいです。機会がございましたら遊びにいらして下さい!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する