ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sirfkinさんのHP > 日記
2018年05月12日 17:42サイクリング全体に公開

浜益200 (敗退)

毎年恒例の春の脚試しで浜益まで200km予定で出発。快晴で風も無いので調子良くルンルン走っていたが青山のトンネルを出た所で悲劇が…
トンネルを出てすぐのところで下から強烈に突き上げられ、その衝撃でハンドルから手が離れ見事に落車した。何が起こったか分からず起き上がり振り返るとトンネルの出口付近に大きい石が落ちていた。
体→擦過傷:右膝結構ひどい、右腰、右肘
   打撲: 右腰
チャリ→右側ハンドルが少し曲がったのみ。
    レバーの105字が削れて10にグレードUP!? 軽量化も完了。

すぐに傷に水をぶっかけて膝の出血がそれなりなので頭に巻いていたバンダナで縛って止血完了。
チャリも幸い軽傷で変速も問題なくクランクの曲がりも無く自走可能。

中途半端な80km地点でトラブったため行くも地獄、帰るも地獄。しかし気持ちは全く切れていない。ならば行くしかない、浜益へ向かいリスタートすることにした。
1時間くらい進んだ時点で、ペダルから異音がするような気がするので自走不能になった時のことを考えて念のためバックアップの連絡入れようとポケットに手を伸ばすをスマホが無い…落車時に落としたらしい。これにて敗退決定。
落車ポイントへ引き返すが程なく前輪スローパンク、全くツイてない。あれだけの衝撃で石に当たっただからしょうがないですよねぇ。
落車ポイントに戻りスマホを探すと道路に放置状態、恐る恐る取り上げると車に踏まれてバキバキ、そして心もここでバキバキに折れた。
このあとは血まみれ箇所を乾かし太陽光で殺菌するため露出してまま走り、対向に人にジロジロ見られながらトボトボと帰ってきましたとさ。 チャリ治したらまた挑戦しよう。
明日は滑り納めの予定だったがこれにて今年は羊蹄山で滑り納まった。

https://www.strava.com/activities/1566266767
距離184.43km 走行時間6:41 Av 27.6km/時
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。