![]() |
![]() |
![]() |
と聞くと
なんだかやだなあと思う
電池切れの時の
記録のようで
ヤマレコの山行記録の
グラフを見ていて
そう思う。
平地を歩けば
体力維持につながる
体力があれば
高い山に登っても
素晴らしい景色が待っている
途中で記録の電池切れを起こすと
記録は上がったまま
この後、降りたことは覚えていても
どういう風に降りたのか
思い出すのに苦労する
登ったり降りたりがいいな
体力があれば登るときが楽だなあ
また体力つけたいと
思うよなあ
物価も
ヤマレコの記録みたいだといいな
上がっても下がる
人生グラフも山あり谷あり
平坦ばかりではない
同じ場所でも
環境に左右されて
その時その時で
違った景色
決して同じ景色がない
人により
想いも感じ方もさまざま
でも山へ登った時の
山との一体感、最高だなあ
ヤマレコの記録
全てそのとき歩いた私だけの道
過去はもう過ぎて
今を生きているのだけれど
登った時の感動は
いつまでも忘れたくはないな
物価上昇に
負けるなみんな、負けるな私
険しい山なら思いとどまる
優しい山でも油断しない
登ろうとするなら工夫する
別の山も考える
豪雨なら思いとどまる
困難なら途中下山も考える
今ある自分の体力で
より良い違った
それぞれの感じる景色を
目指すのだ
山はそこにあって
少しだけ高くなったり
少しだけ低くなったり
しているけれども
高さはいつもほぼ同じ
山よりむしろ
自分の方が変化が激しい
だから登山やハイキング
夜散歩はやめられない
それにしても米高い
米国や米の話題で
米だらけと思うのは
私だけ?
1 多度山電池切れ
2 高橋尚子ロード夜散歩
3 養老山
という何度か映像化された山本周五郎の
短編小説があるみたいです。
良い話でした。ありがとうございます。
不面目と知っていながら
やむにやまれない
そうせずにいられない場合がある
大勢の人たちがどんなに喜んだか
どんなに救われた気持になったか
まわりの者みんな
貧しい頼りのない気の毒な方たちを
喜ばせてあげて
このままでいいよ
他人を押しのけず
他人の席を奪わず
貧しいけれど
真実な方たちに混って
機会さえあれば
みんなに喜びや望みを与える
このままの貴方も立派
峠の上へ出て
眼下にとつぜん
隣国の山野がうちひらけ
爽やかな風が吹きあげて来る景色
すばらしい
なんて美しい眺めだろう
いい話です
本当に
素晴らしい景色
雨上がり
コメントを編集
いいねした人