![]() |
![]() |
![]() |
オープンしました。
あまりに早く行きすぎて
イベントを見ることが
できませんでした。
イベントは昼から(涙)
どちらかというと
駐車場では
登山する人々だろう登山者の方々に
目がいってしまった私
金華山登山するのには
コースがいろいろあります。
知らずに初めてだと
どこからどう行けばいいのか
迷うくらい。
私は、誰かと一緒に
行き始めたわけではないので
迷いに迷いました。
山頂まで何回も行く人は
岩戸公園駐車場から
東坂ハイキングコースの登山口に行くか
鏡岩緑地駐車場から
水手道(めい想の小径)の登山口に行くか
です。
あ 粕森公園からのルートは、
まだ行けていません。
それと
金華山ドライブコースだけでは
直接山頂の岐阜城には行けません
なぜか、メジャーな
七曲り登山口付近に無料駐車場が無いので
七曲り登山道に行くには
岐阜公園を突っ切って登山口まで
行かなければなりません。
個人的に
金華山の主な登山道を
全て制覇したとき
不思議に思ったのでした。
でも今日 岐阜公園内に
岐阜城楽市という
商業施設がオープンしたので
岐阜公園を横断するのも
楽しくなりそうです。
もし金華山にいこうと思っていて
どこからどう行こうか迷う人は
質問をいただければ
わかる範囲でお答えいたします。
でも最近 金華山に登っていないので
変わっちゃったかな
それにしても
ヤマレコ利用者には
岐阜駅から歩いて金華山を目指す方や
険しい馬の背登山道を何往復もする人
赤線をウサギ型に模様にしてしまう人とか
ツワモノばかり
私は片道だけ登って
ロープウェイで降りたり
その逆もあります。
金華山登山は不思議です。
登山道は沢山ありそれなりに険しく
山頂には自動販売機も
レストランもトイレもあり
ロープウェイも利用できて
どんな方法でも
どんな楽しみ方もできる
登山を終えた後の
楽しみも増えた感じです。
テレビ局も来ていたみたいなので
きっと放送されるんじゃないかなあ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する