ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
pixus
さんのHP >
日記
2017年08月09日 21:51
昆虫
全体に公開
愛鷹山のキリシマミドリシジミ
今年になって明らかに登山者とは違う人達が愛鷹山に多く訪れているのを見かけているが、幻の蝶 キリシマミドリシジミを求めてとの事と先日聞いた。
さっそくカメラを持ち出して撮影にチャレンジしたが、早すぎて無理。
野鳥の専門家を引き連れて行ってやっと撮ってもらいました。
老眼でよく見えないんですよ、、、しかし綺麗な蝶です。
2017-06-15 愛鷹山山麓 ヤマイモ掘り 行方
2020-10-21 愛鷹山は愛鷹山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:2237人
愛鷹山のキリシマミドリシジミ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
MaxJ05
RE: 愛鷹山のキリシマミドリツツジ
霧島緑つつじじゃぁないからネ
キリシマミドリシジミだよ
pixusさん、アシタカツツジとごっちゃになってますんで、タイトル修正しましょう
あれだけ樹木の生えている中でAFを合わせるのは至難のワザですね
動画での撮影は難しいんじゃあないんでしょうか
静止画でも厳しそう
そこをテクでカバーしようとMFを使うとピントリングが外れやすくなるので要注意です(笑)オレのことかい!
2017/8/9 23:30
pixus
RE: 愛鷹山のキリシマミドリツツジ
直しておきました。キリシマミドリシジミかぁ、、、高度な写真技術が必要ですね。Maxさんもチャレンジしてみてください。
2017/8/11 22:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
pixus
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
歴史(10)
神社(1)
不明(4)
昆虫(1)
未分類(9)
訪問者数
15775人 / 日記全体
最近の日記
阿野時元 ChatGPTにて検証
山居遺跡と阿野時元
山居遺跡再考
愛鷹山に巨大野生動物出現!
愛鷹山 馬場平最高点について(その2)
愛鷹山 馬場平最高点について
愛鷹山 山居院遺跡について
最近のコメント
REMさん、普通に歩いていけるだけでなく
pixus [12/08 18:32]
pixusさん、残念ながら五輪の塔出てき
REM15 [12/08 10:05]
コメントありがとうございます!
pixus [06/15 05:45]
各月の日記
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
霧島緑つつじじゃぁないからネ
あれだけ樹木の生えている中でAFを合わせるのは至難のワザですね
直しておきました。キリシマミドリシジミかぁ、、、高度な写真技術が必要ですね。Maxさんもチャレンジしてみてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する