
パソコンレクチャーするに当たり隣同士に座らなく、遠地でも画面共有しながらレクチャーするためには以下の2つがあればよいでしょう。
◆ Skype
インターネット接続を利用した電話のようなもの(IP電話ではない)
ソフト、通話とも無料
ダウンロードしてアカウントID登録してください。
マイクとスピーカーが必要、ノートパソコンなら最初から付いてるかも
http://www.skype.com/intl/ja/home-windows-new-user/
◆ TeamViewer (Windows)
インターネット接続しているパソコン画面を共有するソフト
無料
例えば遠地にいる親子でパソコンの操作を教えてあげるような場合に画面を見せることが出来る。
パソコン画面に別な場所にあるパソコン画面が見える。
http://www.teamviewer.com/ja/download/currentversion.aspx
画面を見せる側が接続先(IP番号)を見る側へ教えて使います。
〜〜Tさんこれこれ〜〜
◆ カシミール3D
言わずと知れたGPS管理No1ソフト
無料、GPS地図閲覧、ルート作成ソフト
http://www.kashmir3d.com/index.html
GPSデータをこれに取り込みます。
こちらからダウンロードできます
http://www.kashmir3d.com/kash/kashget.html#kashmir3dsk
追記20130321
Q.ガーミンの機器(ハード)にカシミール3Dを入れたらGPSとして使用できるのですか??
別途 登山地図などのソフト購入の必要はないのですか??
A.カシミール3Dはパソコン上で使うソフトになりますのでガーミンにカシミール3D自体を入れるわけではありません。
カシミール3Dで作成したデータを入れることになります。
・山に行く事前にルートを作
・山に行った後のGPSハード機器から移動した軌跡を取り込む
・目標ポイント(ウェイポイント)のハードへの追加
・地図無しガーミンに国土地理院1/250000地図の地域限定した範囲をガーミンに入れる。
などなど、思いつく大抵のことが「無料」で可能です。
いろんなことが出来ます
こちらもご覧ください
カシミールのご紹介
http://www.kashmir3d.com/kash/intro/intro.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する