ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
宙
さんのHP >
日記
2013年01月28日 00:20
道具購入
レビュー(雪山装備)
全体に公開
ピッケル、バイル購入の報告(他サイトへのリンク)
アイゼン、ピッケル購入
http://chu813.blog.so-net.ne.jp/2012-12-24
バイル(ピッケル)2本目購入
http://chu813.blog.so-net.ne.jp/2013-01-27
2013-01-25 明日のアイスは中止となりました
2013-02-05 山登り、クライミングの本紹介M
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:413人
ピッケル、バイル購入の報告(他サイトへのリンク)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
westup
RE: ピッケル、バイル購入の報告(他サイトへのリンク)
この道具たちが光り輝くフィールドをイメージしての購入かと
どこなんでしょうか?
2013/1/28 20:06
宙
そんな大げさな〜♪
仙酔侠のクライミングルートで氷無しでも「大活躍」しましたよ!
2本目買う前の初回ではブラックダイアモンド社の1本だけでしたがレンタルが今回の2本目と同じモデル。
今シーズンあと2回行く予定だったのと同じモデルが30%だったので食いついてしまいました。
アルプス一万尺でなくても本人が楽しめればそれでよいのでござる、それが近くの低山でも
欲を言えばアルプスとかもっと近ければですね〜
私自身アルプス大好きってわけではないんです、ホントに
コメントうれしいです
2013/1/29 7:59
chengfu
RE: ピッケル、バイル購入の報告(他サイトへのリンク)
こんばんは〜
。
ラリーグラス(福岡の山のお店)のブログを見てたら、1/18の阿蘇・仙酔峡でのアイスクライミングの日記がありました〜。
こんなところを行こうとされてたんですね〜
。
http://raliguras.seesaa.net/article/314116450.html
2013/2/9 1:00
宙
程度(スキル)の差は全く及びませんが
そうですね。
最初の傾斜が緩い方(緩くないか)はピッケル&アイゼンが効けば面白いように行けますよ。
でも当日は氷がなくて氷無しで進みました。がピッケルアイゼンを岩に引っ掛けながらで、それは「今後の山行」でも十分使える技術です。
これはドライツーリングってやつに「近く」(そこまで本格的ではありませんでした)、こんなやつです。
ググって出てきたURL
http://piyodesu.exblog.jp/17852382/
ピッケル&アイゼンで岩登ったりしてますね。
それと傾斜のきつい草付きの斜面にピッケル&アイゼンを差込ながら登るやつは爽快でしたよ。
さすがに違う沢の写真は垂直に近いものがあり、私たち塾生では厳しいと思われますが、、、
2013/2/9 7:29
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
宙
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自作(2)
ソフト(1)
クライミング練習(6)
eTrex(11)
テント関係(2)
本(5)
OpenStreetMaps(1)
道具購入(6)
小遣い(1)
テレビ放送(2)
報告(31)
勉強(5)
スキー(3)
まとめ(4)
服装(1)
未分類(53)
訪問者数
130334人 / 日記全体
最近の日記
アイディア・助言求む 遭難者救助の際に役立つGPS軌跡データ集約サイト構想について
クライミング初歩セット
【沢登り】記録テンプレート
【クライミング】記録テンプレート
【山登り】記録テンプレート
【スキー】記録テンプレート
【オリジナル】記録テンプレート
最近のコメント
この地震でTAカンテ3ピッチ目のフレーク
宙 [01/22 06:19]
RE: 過去の宮崎県比叡山 - まとめ
宙 [11/17 19:38]
RE: なんじゃこりゃ?VR登山?
宙 [09/03 20:56]
各月の日記
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
この道具たちが光り輝くフィールドをイメージしての購入かと
どこなんでしょうか?
仙酔侠のクライミングルートで氷無しでも「大活躍」しましたよ!
2本目買う前の初回ではブラックダイアモンド社の1本だけでしたがレンタルが今回の2本目と同じモデル。
今シーズンあと2回行く予定だったのと同じモデルが30%だったので食いついてしまいました。
アルプス一万尺でなくても本人が楽しめればそれでよいのでござる、それが近くの低山でも
欲を言えばアルプスとかもっと近ければですね〜
私自身アルプス大好きってわけではないんです、ホントに
コメントうれしいです
こんばんは〜
ラリーグラス(福岡の山のお店)のブログを見てたら、1/18の阿蘇・仙酔峡でのアイスクライミングの日記がありました〜。
こんなところを行こうとされてたんですね〜
http://raliguras.seesaa.net/article/314116450.html
そうですね。
最初の傾斜が緩い方(緩くないか)はピッケル&アイゼンが効けば面白いように行けますよ。
でも当日は氷がなくて氷無しで進みました。がピッケルアイゼンを岩に引っ掛けながらで、それは「今後の山行」でも十分使える技術です。
これはドライツーリングってやつに「近く」(そこまで本格的ではありませんでした)、こんなやつです。
ググって出てきたURL
http://piyodesu.exblog.jp/17852382/
ピッケル&アイゼンで岩登ったりしてますね。
それと傾斜のきつい草付きの斜面にピッケル&アイゼンを差込ながら登るやつは爽快でしたよ。
さすがに違う沢の写真は垂直に近いものがあり、私たち塾生では厳しいと思われますが、、、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する