昨日発生した北海道・羅臼岳のヒグマ襲撃事件ですが、襲われて行方不明になった20代男性の遺体が発見されたそうです…。
報道内容を聞く限り、苦しんだ末に亡くなったとしか思えないので、本当に胸が痛みます。
心よりご冥福をお祈りします。
そして、前回の火打山・妙高山登山で(ツキノワグマですが)至近距離で遭遇し、目の前をうろつかれた自分としてはとても他人事とは思えません。
実は僕、それ以前にも何度もクマに遭遇してまして。
登山口近くのすぐ脇の木の上にいたり、普通に車道を悠々と歩いてるのを発見したり。
一番最悪だった経験として、車中泊をしていたら車内の弁当のゴミ(の匂い)に引き寄せられたと思われるクマに車を引っ掛かれて、傷を付けられたことがあるんです。
車に残るタッチペンの跡を見る度にクマへの憎悪を蘇らせているんですが、今回の事件を考えるとそのくらいで済んでて良かったと思わざるを得ないなあと…。
SNSなどを見ると、「登山なんてする奴が悪い」「熊のテリトリーに入っていく奴が悪い」という声がちらほら。
まあ確かに一理あるんですよ。別に仕事で行ってるわけでも、誰かに強制されてるわけでもないし。
ただね、それを言うとこの世に存在するあらゆる趣味には大なり小なりリスクはあるわけだし、何もできなくなってしまいます。
それに
俺 は 山 に 憑 り つ か れ て る ん だ
なので本当に怖いのは間違いないですが、登山をやめようとは思いません。
ただ、やる以上はできる限りの対策をしてリスクを減らすべきなのは間違いないですよね。
本当は熊鈴ってうるさいのであまり好きではないのですが、背に腹は代えられないので先日更に音量の大きいものを買いました。
たまに熊鈴付けずに忍者のように気配を消して歩いてるソロの人いますけど、熊との遭遇リスクも勿論ですが、誰もいないと思って独り言ブツブツ呟いてたり歌ってる時にいきなり現れられるとギョッとするのでできればやめてほしいです笑
あとは爆竹を使おうと思っています。
自戒の登山から自作(というほどでもないですが)の熊おどしを投入します。
使うとしたら、10分に1発ぐらい鳴らす感じでしょうかね?
来週また山に行く予定ですので、招かれざる客と遭遇しないことを祈りつつ気を引き締めて行きたいと思います。
コメントいただきありがとうございます。
目の前で友人がやられて連れ去られるなんて、本当に永遠に癒えることのない心の傷を負いそうですよね…。
けど明日は我が身です…。
>独り言ブツブツ呟いてたり歌ってる時にいきなり現れられるとギョッとする
笑いました、めっちゃわかります!!
歌ってるとこもそうなんですが、下りとか藪でイライラしてキレ散らかしてるとこに現れたりすると「あっあっ…」てなります。
もうひとつ、人のいない山域で藪がガサガサ鳴ると心臓止まりそうなくらいビックリする(し、立ち止まって音出しながら周囲確認する手間が増える)のでほんと人間は鈴つけてほしいですね。
自分でもこういう記事を取り上げる中で面白おかしく書いたりするのはいかがなものかとは一瞬思ったんですが、書かずにはいられませんでした…笑
自分も妙高の帰り道(クマ遭遇後)にクマと中途半端な登り返しにイライラして、クマ除けも兼ねて()ほぼブチギレながら歩いてたら前歩いてたらしいおっさんに追い付いてしまってて、めちゃくちゃ釈明しましたw
それにBarklayさんの仰るように、こっちが恥ずかしいだけじゃなく割と真面目に恐怖・不安を覚えるので、このご時世ですし考えてほしいですね…。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する