![]() |
![]() |
![]() |

平成22年になって記念すべき100回目のRUNOUTでした。
まぁ、100回行ったからって、ど〜ってことはありませんが・・・
たいして課題を落としてるワケでもありませんし、100という数字にそんなに意味はありませんが、まぁ区切りのいい数字と言うことで、とりあえずオメデトウゴザイマス・・・
さてさてこの日、11時頃に2階のボルダールームに行ったら、Tさんが集中してアップ中でした。
続いて登場したのは、sauda2さん、Iさん。
この3人が集合すれば、厳しいセッションが開始されます。
ま、オイラは出来るワケないんで、ボーってみてるだけですが、なにか・・・
Iさんがオイラ向けに簡単にした課題を設定してくれました。
ま、とりあえず後でTRYすることとして、宿題になってる被り面の課題、「ハリボテへのマッチ」を中心に取り組むこととしました。
先日、スーパー高校生のY内クンから右足ヒールして右手をハリボテに止めた後、左足を右足ヒールしたホールドへ挟み込むムーブがしっくり来たんで、このムーブでTRYしとりました。
加重を少しさげることと壁から離れないことを意識したら、何とか左手がハリボテにマッチできるようになりましたわ・・・
こんなTRYを繰り返してる頃、M井さんが登場、3週間ぶりでした。なんでも北アルプスに山籠りしとったそ〜です。
M井さん、3週間ぶりなんで指皮もきれいに薄くなり、感触を取り戻すよ〜に登ってました。
しばらくすると、S谷くんもやってきて、薄被り面に設定されていた課題を良く見かける方と3人でセッション。
SDで右足悪いジブでガバスタート〜右手紫プロジェクトにカチ持ち〜左足スタートホールドにヒール〜左手アンダー〜ヒール解除して右足切りながら左手ハリボテ〜右手カチ〜左手ピンチ〜右足横壁にステミング〜右手カチ〜左手スローパーにラップ〜ゴール
ムーブのイメージは固まりましたが、出来まシャーン・・・
S谷くん、さすがに一抜け、それも途中の右手カチを抜いて飛んでゴールを掴んでました。ツ・ツ・ツヨイ・・・
オイラは再び、被り面のハリボテへのマッチをTRY。マッチまでは結構な確立で出来るようになりましたが、まだ余裕がなく左手を次のポケットにとれません・・・
でも今日の目標は左手ハリボテへのマッチでしたから・・・
最後は1階から戻ってきたIさんや、sauda2さん達と垂壁の課題でセッションしてました。
最後はヨレヨレ・・・
あ〜疲れた・・・
昨日はお疲れ様でした。ミウラベルクロの試し履きありがとうございました。
あんなにいいクツだったとは…
ソリューションかなり痛いんで萎えます…。
それから、マックのストラップもありがとうございました。(いつの間にか装着されてるし(笑))
こちらこそ、ありうがとうございました。
昨年10月に投入したミウラベルクロが初代、Iさんルートで購入したのが2代目です。
まだ2代目は痛いんですがねぇ・・・
このペースだと、年間150回を越えそうですね?!
私の自己最高が2005年の147回なので、間違いなく抜かれそうです(笑)。
ただし、翌2006年の私は体中壊れましたので、気をつけて下さいね!
Kameさん、カキコありがとうございます。
まぁ、無理しない程度で登ってますわ・・・
登った後のカラダのメンテナンスも忘れずにやっとります。
何と言ってもケガが一番怖いですから・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する