|
|

クライミングをする時には、動きやすい服装に着替えます。
ジャージでも、クライミング専用のパンツでも構いまへん。
最近、オイラがお気に入りなのは・・・
江戸勝の“ジャージーズ”という、ジーパンのような、ジャージのようなズボンです。
見た目は、全くのジーパンなんですが、めちゃストレッチ素材なんで、足上げでも開脚でも全くストレスがありまへん。
家からそのまんまで来て、お着替えをせず、そのまんま登って帰れます。(チョークは、ブラシで叩いて落とせます)
オイラはYACHIさんから勧められて、自分への誕生日プレゼントとして購入いたしますた。(←誰もプレゼントしてくれないんで・・・)
最近、ここRUNOUTではちょっとした“ジャージズ”ブームが到来してます。
さてさて、この日もお気に入りの“ジャージズ”を履いて、赤いRUNOUT特製Tシャツを着、意気揚々とRUNOUTに出かけてきますた。
ストレッチして、2階へ行くと・・・
おお〜、gumaさんが!!
肩を痛めたみたいですが、気にせず登ってますわ〜!!
オイラもアップを終わらせて、早速gumaさんとセッションです!!
この日の第1課題は・・・
スタート部分をオイラ、ゴール部分をgumaさんが創った共作課題です。
垂壁にあるピンチ、右足は、めっちゃ悪い足でスタート〜右手茶色のピンチ〜左足スタートホールドへヒール〜左手ブタ鼻カチ〜ヒールを解除して立ち上がり右手カチ〜左手のブタ鼻カチを効かせて右手赤玉(黄色3番)右足を1手目に上げて左手を赤玉にマッチ〜左足をブタ鼻カチに乗り込んで、ポケットガバ(黄色6番)ゴール
こんな感じのシーケンスなんですが、赤玉のマッチが悪いんです!!
まずは、gumaさんが一抜け!!
さすがです!!
オイラは・・・
はい、赤玉で撃沈・・・・
そんなセッションを繰り返してると、連投となるsauda2さんが来てますた。
だいぶ肩の痛みも引いてきたようです、良かった!!
sauda2さんが、「昨日、marcyさん用に課題を創っておいたよう」って声をかけていただき、課題帳を見たところ・・・
はい、ありますた。
どれどれと・・・
左手カチ、右手カチでスタートか・・・
ふむふむ。
足は、なるほどふたつだぞ!!
次は、足をジブに乗せてアンダーのガバから右手を遠いカチに取って・・・
あれれれ????
次はどうするんだろう???
右に足用の角スタンスがあるから、左手クロスでカチかな???
ゴールが、やや遠いぞ、しっかり右足を踏みこまなくっちゃ。
と、頭の中でムーブを組み立て、TRY開始です。
スタートは中腰で離陸するんですが、左手のカチが痛いっ!!
カチ持ちと言うよりは、親指を回して親指の腹で押さえこむのが良いみたいです。
次の右手カチを取って、ふたつ目のジブに乗せればアンダーのガバが取れます。
アンダーガバを効かせながら、右足を右手スタートに乗せて、“えいっ”と
右手をカチに!!
ここから右足を左足に替えて、左手をクロス・・・
はい、クロスが決まったと思ったら、落ち・・・
そうか!!
先に右足を角ホールドに送っておけばいいんだと気付き、そこだけTRYしたところ、綺麗にクロスが決まり、ゴール取りができますた。
後は繋げるだけになったんですが、やはり指が痛いんで、しばしレストの後、再TRYでゲットン!!
あ〜良かったっと!!
この後は、正面壁に創ったマイ課題を繋げて登り、更に別にトレーニング用の課題で遊んでますた。
この日は、sauda2さん、gumaさん、BUBUくんも来て、充実した日になりますた。
おしまい。
昨日はお疲れ様でした。あの、垂壁課題は流石でしたね。
完治したら、是非外行きましょうね。
そのために、少しずつ厳しい課題やキャンパを再開して行きます。(まだ少し痛いけど)
sauda2さん、あんなに左手クロスが、キレイに決まるとは思いまへんでした。
先日の鷹取のトラバース課題が、左手クロスが核心だったんで、イメージが残っていたのかも…
ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する