|

ど〜も、最近すっかり書きモチが落ちてるオイラですが、どっこい元気で登ってます。
この日も、オシゴト帰りにRUNOUTで元気よっく登ってきますた。
んでも、すっかり陽も短くなって、RUNOUTに着く頃は、すでに暗いんです。
さてさて、2階へ行くと・・・
gumaさん、Y田くん、チハルちゃん、Kイケくん、朴念くんが先乗りです。
後からは、文くんが来てますた。
オイラは、まずはいつものように一服。
テラスでgumaさんやY田くんなんかと談笑しながら、ストレッチ。
RUNOUTボルダーメンバーで、もっとも固いといわれてるY田くんも、毎日ストレッチしてるせいで、かなり柔らかくなってますた。
さぁて、登るゼい、と気合いを入れて、アップ。
適当にアップした後、水曜ボル強足自由(今週は3本ですた)をアップ替わりでTRYです。
1本目:これは、ホントカンタンですた。
2本目:1手を忘れ、どうも納得がいかず、しっかり全てのホールドを使って2回登りますた。これもカンタンです。
3本目:プチルーフ下の黄色7番SDスタートして、デカアンダーから右手をカチ、左手をポケットに取り、更にカチを左手で取り、ゴール前のスローパー・・・
げげ、意外と悪し・・・
なんと、3便も出してしまいますた・・・
一撃したチハルちゃんのうすら笑いが聞こえてきます・・・
これで、結構汗をかき、このところTRYしてるgumaさんVAR課題にシツコクTRYです。
この課題は、オリジナルでは、1手目を左手でカチを取り、右手クロスでガストンを取るんですが、VARでは2手目のガストンがありまへん。
したがって、1手目のカチ(赤2番)からぐぐぐって左手をサイドカチに取りにいくんです。
この距離が、また遠い・・・
今までのTRYでは、この遠いサイドカチを触るのが精いっぱい。
んでも、この日は違いますた。
なんと保持するところまで行ったんです!!
しっかし、その精度は低く・・・
ポイントは、しっかりカラダを使ってにゅるーっと手を出しにいくんですな。
この左手が保持できれば、左足を赤3番スタンスに乗せ、右足をスタートホールドに乗り、右手がしっかりツブを捉えることが出来るんです。
そこのパートだけ、何度も何度もTRYしたんですが、未だ成功率は20%くらい・・・
それでもカメのような歩みですが、少し進歩してます。
この後は、これまた出来てない被り面のカンテ課題にTRY。
この課題もハネを返して左足が玉に乗れば、イケると思うんですが・・・
んでも、ここも少し進歩が見られますた。
この日はこれで終了です。
帰りながら、仲秋の名月、満月を見上げながら次回もがんがろうと思って家路に着きますた。
おしまい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する