
2014年になって、なにやらオイラのクライミングモチは、急上昇中(その割には、書きモチは低下しておりますが・・・E手さん、すんません・・・)。
この日は、gumaさん、朴念くん、つっちーさん、M田さんのRUNOUT勢に加え、オイラの10年来のクライミングフレンドの米くん(3段クライマー)と加須のチャンプこと、マッキー(2段クライマー)を迎え、湯河原にボルダリングをしに行ってきますた。
オイラが狙うのは、先日、正月の2日にリップ取りが出来なかった、米粒岩の「米蔵」ただ一つ・・・
ムーブは出来てるんで、後はリップへの思い切りの良いデッド・・・
頭の中では、何度もリップを止め、マントルを返して、雄叫びを上げるイメージは出来上がっていますた・・・
さぁ、正月のリベンジですっ!!
gumaさんの運転で西国分寺から一路湯河原に向かい、(gumaさん、運転どうもありがとうございますた!!)湯河原駅で、つっちーさん、米、マッキーと待ち合わせし、タクシー組みと合わせて、湯河原幕岩公園に到着。
ここから、米粒岩には徒歩数分です。
まずは、簡単な課題でアップし、さぁて米蔵にTRY開始です。
左手をカチガバ、右手をアンダー気味のガストンで、左足に乗り込んで離陸。
左手を右手のすぐそばにある、小さなアンダーに寄せ、右手親指でおかもちしながら、右足を切って、左足に乗り込んでいくと。左手がカチガバに取れます。右足をカウンター切ってスタートにアウトサイドで乗り、右手をガスカチ・・・
ここまでは、前回何度もTRYしてるんで、ムーブも自動化出来てます。
さぁ、ここからが核心です。
少し足を上げ(んでも、足が悪いんですな・・・)左手のカチを効かせて、右手をリップにデッド・ド・ド・ド・・・・
はい、止まりまへん・・・
ほんの後数センチなんですが・・・
ここからは、朴念くんとマシンガンTRY・・・
そんな中、一抜けは、米・・・
最近、全く登っていないと、言いつつ、そこはさすがです・・・
2抜けが、gumaさん・・・
ほぼ、2撃ですた・・・
さすが・・・
マッキーは前回3撃で完登しており、この日は左のカチガバを使わないバージョンにTRYしていますた。
M田さんは、スラブ4Qと左カンテ6Qをお買い上げ、つっちーさんは右カンテ4Qを一撃瞬殺・・・
結局、この日も「米蔵」は登れず・・・
岩の上で雄叫びを上げるのは、マボロシと化し、次回のお楽しみとなりますた・・・
んでも、次回こそと固く誓い、湯河原を後にしたのですた・・・
おしまい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する