![]() |
![]() |
![]() |
ちょうど日曜日に、ヤマレコやら、その他の買い物や検討中の山行目的地の調べごとなどなど、ネットの回遊をしていて「そういえば接種予約の空き具合って、どうだろう



「やっぱりダメかぁ



ちょうど希望の時間帯が空いていたこともあり、ポチッとφ(.. )しました

当日は、たまたま仕事が午前中で終わってしまいましたので、接種までに時間がありましたので…街ブラをしようかとも思ったが、人が密集する街中に、あまり長時間は居たくない



「そうだ


職場の人に教えてもらった、大阪府から京都府にチョコッと入った国道1号線沿いの「麺屋 たけ井」というお店に行きました。久しぶりに満足のいく味でした。
その後、いったん自宅へと戻り、これも久々の電車・地下鉄を乗り継いで、大阪府の集団接種会場「マイドームおおさか」(商工会議所)へと行きました。
この「マイドームおおさか」は、15年ほど前に、商工会主催のメンタルヘルス・マネジメントの資格試験を受けに行ったり、大阪検定なるものを受験に行ったこともありました。
10数年ぶりで「マイドームおおさか」で接種するコトになったのも奇縁かなぁ

ちなみに、モデルナワクチンでしたが…、やはり腕に筋肉痛のような痛みが、今も残ってます

「熱があるとか…カラダがだるい…」とか、ズル休みのチャンスだったかなぁ


【写真左】
ラーメン店「麺屋 たけ井」
遠くに比叡山が見えました。
https://menya-takei.com/
【写真中】
(左上)「洞ケ峠茶屋」
大阪府境に昔からあって…ここも行ってはみたいのだが。
(右上)「横堀川」
中之島を通る大川から引き込んで作られた川で、大阪城の堀も兼ねていた。道頓堀へと続いており、遊覧できるらしい。昔はなかったので…浦島太郎の気分でした😓
(左下)「マイドームおおさか」
横には稲荷神社があります。
(右下)「伍代友厚 像」
稲荷神社の入口に立ってます。あとの二人は…存じません<(_ _)>
【写真右】
(左上)「マイドームおおさか」
接種の流れは「お見事👏」と思えるくらいスムーズでした。
(左下)昔、利用したことのある喫茶店「濱田屋」
大阪にしてはオシャレ😳?
(右下)「PCR 自動販売機」
接種後の電車の乗継ぎ駅で見つけました。
1個3,500円
検査機関に送って、最短3時間ほどだそうです。
高いか、安いかは…あなた次第


コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する