|

その通りだ

確率的には、晴れることの少ない7月7日だけれど、今宵は4年ぶりの晴天だそうだ

織姫星は、こと座の1等星ベガ。彦星は、わし座の1等星アルタイル。その中間に天の川が存在するのだが…大阪に住んでいると、晴れたところで見えることは、ほぼない。
こんな時に、山でテント泊でもできてたらなぁ(゚∀゚)なんて思う。
はてさて、7月7日は「盧溝橋事件」の日でもある。
最近の隣国たちの所業を見て、真実はどうだったのだろうか.なんて思う

また「みんなで土砂災害の減災を願う日」であるそうだ

【写真】は、先日の山行で見ることができた開花したバイケイソウ
今日はいろんな日が重なっているんですね。
以前にも日記に書きましたが
地元大和高田市
「奥田の蓮取り行事」の日。
バスツアー🚌で吉野山金峯山寺に向かうそうです。
チラッと前を通ったけど、
こんないいお天気に仕事だなんて、、(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
七夕と言えば、曇りまたは雨が多いなか、久々の晴天の7月7日に…爪痕を残しておこうと思い、つたない日記を書き込みました。
ぞろ目の日なので、きっと色々あるんだろうなぁと思い調べてみました
ちなみに日の明けた今日8日は七転八起の日、…七転八倒の日にならないように気をつけたいものですネ
盧溝橋事件の日でありましたか😰
それが発展して、第二次対戦😰
ウクライナの進行も終わりにしてもらいたいですね。
七転八倒……からの連想ですが、
四苦八苦……ですが、
四苦4×9=36+八苦8×9=72=108と煩悩の数に😁
今まで、四苦八苦しないと心にゆとりが出来ないのかな〜😁
戦争もあり、コロナ渦もあり、世情が混沌としたなかで、元首相が銃撃される…
七転八倒、四苦八苦しながらも、なお前向きに進むことが大切なのだろうと思っています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する