![]() |
![]() |
![]() |

通勤時の朝、いつもコンビニのコーヒーを購入して、店頭で飲んでいます。
慣習?惰性?でフタをつけていましたが…
「無駄だな

まぁ、車内に持ち込むとか、持ち運ぶとかしない限り不要だと悟りました。(私感)
『エコ』だとか『SDGs』だとか『カーボンニュートラル』といった、大それた考えでは無く、ただただ「無駄だな」と思いました。
ただ、アイスコーヒーの場合は…ストローを使わない代わりに、フタをしてシロップとミルクをかき混ぜるのにフリフリするのに使わざるを得ないかなぁ

『止める』と言えば、昔…📺CM「私は、コレで、会社を辞めました。」なんてのがアリましたネ

はてさて、防衛費増…昨今の近隣情勢や、技術革新、今の今も大雪に災害派遣される隊員の方々のことを思えば、ある程度は仕方のないことと分からなくもない。
しかしながら「たばこ税」増税っていうのは納得できない

『国防』って国民全体のことなのに、一部の喫煙者から取るって…理屈に合わないと思う

【写真左】Xmas.verで「いい気分」
【写真中】「マチの”ほっ”とステーション」もXmas.ver
【写真右】
「あなたとコンビに」ではXmas.verが見つけられなかったので、モカ・スペシャルを頂きました

あっ、私もね止めたというか、蓋を外して飲むようにしました。
つ〜のはね、♪タラッタッタッタ〜♪のお店のホットコーヒーは激マズと思っても我慢して飲んでましたが、この前早く冷まして飲みたいと思い蓋を外して飲んだら意外と不味くはないw
やっぱり香りは大事だなぁと思う今日この頃でございますw😆
そうそう、最近止めたのはサプリを服用するのを止めました!
しっかりと身体を動かしてバランスよく食事を摂ればそれで十分だなぁとw
昨日は大阪の平地部でも雪がチラホラ、仕事先の子ども達も大喜びでした
ハハ
大昔に「止めた」ことと言えば…『交通違反』も。
アノ組織に上納するのが馬鹿らしくなりました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する