![]() |

ワタシは大阪府民なので「大阪府民の日」もあるのかなぁと思って調べてみましたが…アリマセンでした

今のトコロ47都道府県が画一的に制定しているものではないそうです。
共通して言えることは、廃藩置県等によって、新たに「○○県」の名称ができたところは、その日をもって県民の日と定めていることが多いようです。
一方で、大阪、奈良、京都のように古来から歴史上に記録の多い地域などでは、決めきれないってこともあるのかも知れない

いっそ日本シリーズ優勝が決定した日っていうのもアリかも…今年はどっちが勝っても関西チームですからネ

【写真】本文とは関係ないです。
晴れの空気と雨をもたらす空気の境目ですネ。
大阪府民の日はないのですか・・・初めて知りました。
因みに埼玉県民の日は11月14日(今年は火曜日)で子供達は学校お休み、県庁公開日として様々なイベントがあります。
郷土愛を醸成する意味でも、県民の日があるっていいですネ
愛があっても、フワッとしてるところが大阪らしいかも知れません
ハイ〜、グンマーの日です😁
打我歯科市〜、今年は土曜日😅
でも、本日は〜〜
🤩目と心の保養に🤩
格好良い物、綺麗な者を見に🥰
ま〜平日にグンマーの日が会っても
会社は出勤ですけどね😭
お出かけ中ですネ
実のトコロ、8月に平ヶ岳、会津駒ヶ岳に新潟経由で行ったので、帰りは群馬経由で帰ろうかとも思ったのですが、体力・気力が追いつかず断念しましたが、いずれ積み残しのグンマーの山に行く日もあるかと思います
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する