![]() |
![]() |
![]() |
午後からは大聖寺に用事があったのでサイクリングがてら錦城山にも足をのばしました。途中「深田久弥生誕の地」も見てみたくてガイドブックの地図を参考に街を散策。城下町なので古い建物もありますがひときわ不自然な建物と石碑(写真左)があり確認することができました。車では見落としそうです。そこからしばらく行くと「深田久弥 山の文化館」があります。火曜日は休館日なので門は閉まっています。残念(写真真ん中)
その近くに錦城山公園があります。標高は65mです。せっかくなので登ることにしました。途中偽金作りの洞穴という洞穴があるのですがそこを通り過ぎようとしたとき中からカラスが出てきて鳴きながら執拗に追ってきます。時折頭上をかすめるように飛んできて威嚇してきます。2羽だったので子供でもいたのでしょうか。あまりにもしつこいので頂上の本丸跡は行けませんでした。こんな低い山でリタイヤとは・・
高校生の時、母校が近いので部活で訪れたことがあります。公園まで走り、頂上まで走らされて大声で応援の練習、弓道部なのであまり意味がないと思うのですが伝統で行われていました。今はそんな時代ではないと思いますが・・・山登りに興味がわかなければ訪れることもなかったかもしれません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する