|
|
自転車トレーニングと山頂で白山を見ながらコーヒーとパンでモーニングの目的で富士写ヶ岳に向かった。午後から用事があったので早朝に行動しようと思い5時に出発。我谷登山口に自転車を置き登山開始。標高の低いところでもところどころ紅葉していて、時折見える山頂はけっこう彩づいていて綺麗だった。ほどなくして山頂に到着。ここまでも山頂でも誰にも会っていない。一人物思いにふけながらパンとコーヒーで白山ほか加越の峰々を堪能し帰路に就こうとしたときに一人の登山者が来られた。
あいさつを交わし看板、白山の写真を撮っている男性の足元を見ると見覚えのあるパンツに靴。もしやと思い靴をよく見るとスポルティバの文字。声をかけてみると先週も白山ですれ違っていたSanchan33さんだった。高い山に登っているイメージがあったのでまさか富士写ヶ岳で出会うとは思いもよらなかった。自分は前日奥さんに9時くらいに帰ると伝えていたが話がはずみ気づけば9時過ぎだったけど楽しい時間が過ごせたので問題なし。Sanchan33さんも午後から仕事だと言っていたのに付き合っていただいてありがとうございます。
今年の目標はとりあえず達成できたけど今日の話で冬の目標を立ててみようと思った。
登山中カメラも持っていなかったので写真は家に帰って自宅付近の白山、富士写ヶ岳です
ほんと、今日はありがとうございました。
びっくりでしたね。
ところで小松からの景色は、ヘタすると白山より写ヶ岳の方が見栄えがしますね。
深田久弥氏も何度も登っていたようですが、この写真を拝見すると気持ちがわかる気がします。
日記にまでコメントありがとうございます。
そうですね。私が登山に興味をもつ前でも名前は知らないけどいつも見えるでかい山として認識していました。標高の割には小松からはどこからでも見えていい形をしていると思っていました。登山をするようになってからはさらに好きになり自宅近くのジョグコースからいつも観察しています。加南三山としても知られています。
受け売りですがその山の歴史など勉強して登るとまた違う印象を受けたりするのでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する