ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > coral_reefさんのHP > 日記
2012年01月06日 02:29未分類全体に公開

昨年の山行振り返り

遅ればせながら、みなさま謹賀新年 m(_ _)m

ご多分に漏れず、食って寝ての正月を満喫。
本来なら、スキー三昧の予定であったのだが、
クリスマスに八方尾根にスキーに行った際に、すでに持病となっている膝の痛みが悪化。
水が溜まって大変なことに。
とりあえず、年末ギリギリに注射を打ってもらって安静中。

あ〜ぁ。。。

そんなわけで、暇な正月、昨年の参考記録やら写真を見返してみた。

昨年の山行で、ピークを踏んだ主な山は以下の通り。

立山 (雄山3回、大汝1回)
白馬岳  2回
奥穂高岳 2回
北穂高岳 2回
涸沢岳  2回
槍ヶ岳  1回
剱岳   1回
前穂高岳 1回
中岳   1回
大喰岳  1回
南岳   1回
燕岳   1回
北燕岳  1回
朝日岳  1回
雪倉岳  1回
小蓮華岳 1回
白山   1回


一つの縦走で複数のピークを踏んだ時もあるが、
まぁ、個人的には良く行った方だ。
(山友のsakuraさんは、もっと行ってますが。)

金沢という、北アルプスに比較的に近いという恵まれた場所に住んでいるおかげもあろう。
当然、長野や富山、岐阜在住の方々から比べると劣りますが。。。

それでも、行くか行かないかはその時の天気次第!という、ある意味ワガママな山行が許されるのである。
遠くに住んでおられる方々には申し訳ないのであるが。


実際、天気が悪かったのは、立山の一回(雨)と朝日岳(吹雪)だけ。
あとは基本的に晴れ。
もちろん、ガスったときもあったが、雨にはならん。
真っ白で何も見えないってこともなかったな。

奥穂高岳なんか、2回とも超ピーカンの最高の天気!

なんと恵まれた天気であったろうか。


でも、ホントにその日の朝の天気見て行くか行かないか決めてるってわけではございませんよ。

一応、山行の1週間ほど前から、天気は徹底的に読んでます。
そのかいあっての恵まれた天気。


さて、今年はどんな山行が待っているか。
今年はバリエーションルートにもチャレンジしてみたいものである。
せっかく、昨年は懸垂下降も習ったのだから。

でも、まずは膝を治してからだよね。

ん〜、スキーにも行きたいのだが。。。



というわけで、今年も安全で楽しい登山をエンジョイしたいなと。

皆様も、ケガ、遭難などないよう、安全な登山が出来ますように。
どこかの山で、お会い出来ることを楽しみに。


写真は昨年行ったお気に入りの山です。
(山行記録に載せてる写真もあります。)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。