![]() |
今を去ること4日前、3月19日(火)の夕方から喉に違和感を覚え、夜半には悪寒を感じるようになった。明けて20日(水)の朝には頭痛も激しくなってきて「これはアカンな」と思いながら体温計を手に取ると、果たして38.3℃ 間が悪いことにその日は春分の日。祝日ではあるものの、幸い近くに休日診療で発熱外来を受け付けてくれるクリニックがあったため、ウェブ予約を済ませてからクルマで向かう。
ほとんど満車の駐車場になんとかスペースを見つけて受付を済ますと、小一時間後に駐車場にて鼻に棒を突っこんでのインフルエンザの検査、コロナの抗原検査・PCR検査を受ける。前者二つは陰性だったものの、PCRの結果は後日になるとのことで、さらに小一時間後に薬を受け取って帰宅。
自宅にて隔離生活に入る。発熱、頭痛、鼻水、寒気、咳などの症状はあるものの、味覚障害はなく、食欲は旺盛だったのは幸いだった。体調不良時にはお腹を下すことが多いのだが、今回は下痢の症状もない。あまり寝付きは良くなかったが、その日は薬を飲んで就寝。カロナールの効果があったのか、熱は翌日(21日)には平熱にまで下がったが、ふたたび37℃台までぶり返してきたので、再度解熱剤を投与。以降はずっと平熱のままである。
当初は22日(金)のお昼過ぎにはPCR検査の結果がわかるとの話だったのだが、22日の午前中にクリニックから電話があり「結果がわかり次第、連絡するが、今日中に連絡がないと日曜になってしまう」とのこと。土曜は休診のクリニックなので致し方なしと思っていたが、なぜか今日(23日・土曜)になってクリニックから電話があり、まさかの「陽性でした」との言。
発症翌日から5日目にあたる日曜日(24日)まで自宅療養のつもりで職場とも話がついていたのだけど、陽性がどうかは自分でも半信半疑であったので少々驚いたというのが正直なところ。とはいえ自分の症状なんて軽症もいいところなので、つくづくワクチン接種(×5回)しといて良かったなと思う今日この頃です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する