![]() |
![]() |
![]() |
今回はそこそこ自動改札のある駅にも立ち寄ったので、以前のように有人改札で渋滞に巻き込まれることもなく、改札の通過がスムーズにできたのが意外と気持ちよかったですね。きっぷに乗車駅のスタンプが残らなくなった点が、なんだか物足りなくも感じられるのですが。
参考までに飲食費以外の交通費、宿泊費等の詳細について書き記しておきます。公共交通機関利用の登山旅行としては、かなり安く抑えられたんじゃないかと秘かに自画自賛しているところです。
【交通費】
・18きっぷ(3日間用)¥10,000-
・栗駒山
バス(一ノ関駅から須川温泉 往復)¥3,000-
・安達太良山
バス(二本松駅から奥岳登山口)¥800-
ロープウェイ(片道)¥1,200-
バス(中ノ沢温泉から猪苗代駅)¥860-
・コインパーキング(岡本駅前) ¥800-
【宿泊費等】
・温泉旅館(須川温泉 2食付)¥10,150-
・日帰り入浴(宿泊客特典で半額)¥400-
・ビジホ(仙台駅前 素泊)¥4,700-
・日帰り入浴(中ノ沢温泉)¥600-
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する