![]() |
![]() |
![]() |
ただ、仙石線の松島海岸駅で普通に途中下車していたら、午後に1本しかない一ノ関駅14:30発の須川温泉(栗駒山登山口)行きのバスに間に合わせることができません。そこで、10:48に松島海岸駅に到着する列車で下車した後、松島観光をしながら東北本線の松島駅まで歩き、同駅を12:12に出る列車に乗ることで、バスの発車時刻までに一ノ関駅に到着する行程を組みました。まさに18きっぷの強みを活かしたプランです。
両駅間は徒歩だと20〜30分くらいですが、これなら1時間程度は観光に割ける計算になります。あわよくば海鮮の店でランチも……などと思っていたのですが、五大堂と新富山展望台を回ったら時間いっぱいで、途中で購入した食べ歩きの店のつくね串くらいしか腹に入れることができませんでした(その後、一ノ関駅で立ち食いの駅そばと、カフェでアイスコーヒーとバタートーストにありつくことができましたが)。
松島観光として考えると不完全燃焼極まるものになりましたが、登山前のオマケの観光としてはなかなか充実したものになりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する