ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > MO-85さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「交通案内」の日記リスト 全体に公開

2024年 12月 18日 23:56交通案内

【18きっぷの代用可?】のんびりホリデーSuicaパス について

 以前の日記で、利用規程の改定により青春18きっぷを用いた日帰り山行が困難になったことに触れました。しかしながら、首都圏エリアに限っていえば18きっぷの代用品的に使えそうなJRのフリーきっぷの存在について自分には心当たりがありました。それが「休日おでかけパス(以下、休日パス)」です(きっぷの概要につ
  41 
2024年 08月 01日 00:51交通案内

「のらざあ」に乗って八ヶ岳に行こう【完結編】

(※前・中・後編からのつづきです。以前の日記をお読みでない方は、まずはそちらからご覧ください) (自分の八ヶ岳山行のレコをアップしました。よろしければ、こちらも合わせてご覧下さい   【八ヶ岳】赤岳 赤岳鉱泉〜地蔵尾根〜文三郎尾根 https://www.yamareco.com/modules/y
  32   2 
2024年 07月 28日 11:28交通案内

「のらざあ」に乗って八ヶ岳に行こう(後編)

(※前編・中編からのつづきです。以前の日記をお読みでない方は、まずはそちらからご覧ください) (自分の八ヶ岳山行のレコをアップしました。よろしければ、こちらも合わせてご覧下さい   【八ヶ岳】赤岳 赤岳鉱泉〜地蔵尾根〜文三郎尾根 https://www.yamareco.com/modules/ya
  23 
2024年 07月 24日 21:11交通案内

「のらざあ」に乗って八ヶ岳に行こう(中編)

(※前編からの続きです。前回の日記をお読みでない方は、まずそちらをご覧ください)  茅野市が一部のコミュニティバス路線を廃止してまで導入した「AI乗合オンデマンド交通 のらざあ」とは一体なにか? 市のHP(https://www.city.chino.lg.jp/site/new-kotsu/no
  36 
2024年 07月 23日 22:35交通案内

「のらざあ」に乗って八ヶ岳に行こう(前編)

 7月21日(日)から23日(火)まで、2泊3日の行程で八ヶ岳に行ってきました。茅野駅からバスで美濃戸口まで入り、初日は赤岳鉱泉に投宿。翌日は地蔵尾根から赤岳を目指し、阿弥陀岳まで縦走してから行者小屋経由で美濃戸口に戻り、山麓の温泉に後泊という計画で、山行としては1泊2日になります。いまだ未踏だった
  33   2