ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1018789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

《三遠南信》砥鹿神社【本宮山、西蔵】千両、豊川稲荷

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:10
距離
25.5km
登り
1,120m
下り
1,118m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
0:52
合計
9:11
7:55
83
国鉄飯田線三河一宮駅
9:18
9:25
86
10:51
11:01
10
11:11
11:11
36
11:47
11:50
137
14:07
14:19
31
14:50
14:50
30
林道に出る
15:20
15:40
86
千両の集落で立ち話
17:06
国鉄豊川駅
軌跡はヤマレコMAPをロガーとして使いました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
馬の背から西側は、地形図を読める力が必要です。
国鉄飯田線三河一宮駅
2016年12月03日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 7:56
国鉄飯田線三河一宮駅
本宮山と飯田線
2016年12月03日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 7:57
本宮山と飯田線
本宮山南面
2016年12月03日 07:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 7:58
本宮山南面
一宮、砥鹿神社里宮参道
2016年12月03日 08:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 8:02
一宮、砥鹿神社里宮参道
砥鹿神社里宮脇の提灯社
2016年12月03日 08:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 8:05
砥鹿神社里宮脇の提灯社
砥鹿神社里宮脇の提灯社
2016年12月03日 08:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/3 8:06
砥鹿神社里宮脇の提灯社
砥鹿神社里宮、本殿
2016年12月03日 08:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/3 8:07
砥鹿神社里宮、本殿
砥鹿神社里宮東にある巨木
2016年12月03日 08:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 8:13
砥鹿神社里宮東にある巨木
砥鹿神社里宮東にある巨木
2016年12月03日 08:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 8:14
砥鹿神社里宮東にある巨木
国鉄飯田線沿って歩く
2016年12月03日 08:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 8:36
国鉄飯田線沿って歩く
砥鹿神社里宮から本宮山に向かう細い古い道で見つけた、参道旧道の碑
2016年12月03日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/3 9:00
砥鹿神社里宮から本宮山に向かう細い古い道で見つけた、参道旧道の碑
本宮山へ一本道の参道
2016年12月03日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 9:11
本宮山へ一本道の参道
山麓大駐車場
2016年12月03日 09:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 9:17
山麓大駐車場
参道登山道の鳥居
2016年12月03日 09:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 9:20
参道登山道の鳥居
石段立派なり
2016年12月03日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 10:21
石段立派なり
石段立派なり
2016年12月03日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 10:31
石段立派なり
水飲み場
2016年12月03日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 10:33
水飲み場
石段と巨杉
2016年12月03日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 10:36
石段と巨杉
石段
2016年12月03日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 10:41
石段
ここから奥宮
2016年12月03日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 10:48
ここから奥宮
石段
2016年12月03日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 10:48
石段
巨杉
2016年12月03日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 10:48
巨杉
2016年12月03日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 10:49
祠あり
2016年12月03日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 10:51
祠あり
石段
2016年12月03日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 10:51
石段
石段
2016年12月03日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 10:52
石段
曲がった木の根に応じて埋めてある石畳
2016年12月03日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/3 10:52
曲がった木の根に応じて埋めてある石畳
奥宮
2016年12月03日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 10:53
奥宮
奥宮の後ろはいきなり自動車がいた
2016年12月03日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 11:02
奥宮の後ろはいきなり自動車がいた
山頂のモニュマン群
2016年12月03日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 11:10
山頂のモニュマン群
砥鹿神社のある南峰と三河平野、太平洋。
2016年12月03日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 11:10
砥鹿神社のある南峰と三河平野、太平洋。
山頂大駐車場より最高点を見上げる。
2016年12月03日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/3 11:32
山頂大駐車場より最高点を見上げる。
馬の背平は皆伐されていた
2016年12月03日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 11:42
馬の背平は皆伐されていた
荒野の馬の背平標識
2016年12月03日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 11:50
荒野の馬の背平標識
夏道の分岐にある頼りなき案内書
2016年12月03日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 12:19
夏道の分岐にある頼りなき案内書
第一の送電塔より吉祥山方向を見る
2016年12月03日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 13:17
第一の送電塔より吉祥山方向を見る
第一の送電塔
2016年12月03日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 13:18
第一の送電塔
第2の送電塔より、やはり吉祥山と弓張山地が見える
2016年12月03日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 13:20
第2の送電塔より、やはり吉祥山と弓張山地が見える
第3の送電塔より、北を見る標高380m地点あたり
2016年12月03日 13:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 13:43
第3の送電塔より、北を見る標高380m地点あたり
西蔵を示す、頼りなき案内書き。
2016年12月03日 13:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 13:51
西蔵を示す、頼りなき案内書き。
西蔵山頂の標識
2016年12月03日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 14:07
西蔵山頂の標識
西蔵より東方のみ開いた展望。ベンチあり。
2016年12月03日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/3 14:10
西蔵より東方のみ開いた展望。ベンチあり。
杉の下生えは、照葉樹の灌木
2016年12月03日 14:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 14:43
杉の下生えは、照葉樹の灌木
こんなところを藪漕いで降りる。
2016年12月03日 14:56撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 14:56
こんなところを藪漕いで降りる。
第二東名のトンネルをまたいで降りた
2016年12月03日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/3 14:59
第二東名のトンネルをまたいで降りた
林道より第二東名
2016年12月03日 15:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 15:02
林道より第二東名
千両の集落についた
2016年12月03日 15:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 15:22
千両の集落についた
集落の奥に第二東名高速道路の巨大橋が
2016年12月03日 15:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 15:26
集落の奥に第二東名高速道路の巨大橋が
昔は酒屋だったという古い家
2016年12月03日 15:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 15:42
昔は酒屋だったという古い家
西蔵あたり、夕日を浴びている
2016年12月03日 16:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/3 16:09
西蔵あたり、夕日を浴びている
豊川市内小さな川を渡る
2016年12月03日 16:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/3 16:43
豊川市内小さな川を渡る
豊川稲荷境内
2016年12月03日 17:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/3 17:00
豊川稲荷境内
豊川稲荷門前町
2016年12月03日 17:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/3 17:01
豊川稲荷門前町
国鉄豊川駅、西向きホーム
2016年12月03日 17:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/3 17:10
国鉄豊川駅、西向きホーム
老婆にもらった里芋と薩摩芋とゆず
2016年12月03日 18:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/3 18:33
老婆にもらった里芋と薩摩芋とゆず

装備

個人装備
地下足袋+脚絆 焚き火セット ノコギリ 弁当 水筒 軍手 ラテルネ 地図磁石 防寒具 雨具
共同装備
ツエルト 6mm×10m

感想

天気が良いが遠出はできない休日。かねてから第一希望の三河一宮、その名も本宮山の登拝ルートを里宮から奥宮へ。そしてそのまま西へ縦走してできれば古刹の財賀寺までと計画したが、暗いうちから起きるのが嫌で始発電車を見送ったため、結果財賀寺手前で下山した。不明瞭ルートだし日も短し仕方なし。
一宮というくらい、この地域で最も古い律令時代以来のお宮で、その本所だから本宮山。東三河平野どこからでも美しく見える最高峰。これは里宮から歩くべしと始発点を決める。
三河一宮駅前に大きなイチョウが黄色くなっていて、その下を歩くと、「そこは道路ではございません!」と、軽食店の男に強く咎められて驚いた。
砥鹿神社でお参りを済ませ、ケヤキ巨木も見て、東側の河岸段丘を一度おりたが、また登り返し、本宮山を目指して裏道を歩く。現代の自動車道路や鉄道にちぎられた古い参道を探すと、田の間の小橋の袂に、古い石碑を見つける。山が正面に見えて気持ち良い。蕎麦屋や駐車場があるところが現代の登山口のようだ。たくさんの人が登っていく。老いも若きも常連も初心者もトレランもいるようだ。話した老人は脳梗塞をしてうまく話せないというが、確かな足取りで登っていた。
ずっと展望の利かない尾根だが、所々に鳥居、石段、水場があるのがすごい。鳳来寺山ほどの石垣ではないが、かなり歴史ある石段が整備されている。急登が続き、岩場もあり、なかなか登りごたえもある。途中一般開放はしていないが車道が2度横切る。
奥宮周辺の石段はいよいよの盛り上がりを見せる。やはりこちらのルートからきてよかった。奥宮でお参りし、御朱印を求める。お宮の裏側に回るとにわかにすごく広い整地広場があり、普通の格好の人たちや七五三のチビが正装して歩いてきた。ここまできて、本宮山スカイラインというのがあって裏から車で来られるんだということを思い出した。全く忘れてしまっていたので自分でも驚いた。それほどガラリと世界が分けてある。
最高点は、三河と尾張をつなぐ電波の要衝だ。あらゆる通信機関の電波塔が林立している。これだけのもの作るんだから、建設、保守で車道はあるよなあ。でもこの山は、神社と電波塔が違うピークにあってなかなか棲み分けられていて良いと思う。岡崎側から馬の背の下まで車で来られるみたいで、そこから山の支度をしていない人たちがたくさん登ってきていた。まだ登るのか!と泣き言を言って座り込んでいる人がたくさんいて、富士山みたいだ。
馬の背から西の縦走路ではたった一人とだけ会った。西蔵からきたという。標高482.5のポコを西蔵というのを知らなかった。だって地形図に書いてないんだもの。「にしくら」と読む。「チベット」ではない。
お互い、地形図を持っている。ポーランド人のように、静かな物腰の人だった。
馬の背と西蔵の中間あたりで、間違えた尾根を降ってしまい、林道工事現場に出て気づく。伐採のため見通しがあり、見えていた送電線で位置がわかった。頼り無いながらも踏み跡と赤いテープを頼って、地図は見ていたが方向確認が疎かだったので間違えた尾根に導かれた。送電線がなければ位置確認もすぐにはわからなかった。いっそ道がなく、尾根上の薮を辿っていればまだ間違い無いのだが、踏み跡が少しトラバっていたりするので、地形の確認がやりにくくなる時が弱点だ。油断をすればいつでもこうして間違え、そして引き返す。引き返せるだけの時間的余裕さえあれば良い。
送電線が三回この尾根を横切る。三つ目は地図に無かった。野暮だけど、そこだけは木が刈られて展望が開けて、海が見える。浜名湖が見える。
送電線のあたりも地形図上、尾根が複雑なので慎重に探りながら辿る。
西蔵の山頂にはささやかな腰掛けや小さな標識があった。好きな人たちが整えているのだろう。このまま杣坂峠、観音山、財賀寺まで行くのは、日も短いので諦める。どこから降ろうかな。西蔵の西のポコから降る道記号をあてにしたが知らぬ間に過ぎてしまい、北側の林道が接近するコルに来てしまった。現在地も確かだし、ここから南西斜面の藪を漕いで林道に降りることにした。標高差で150m、20分も降れば出られるはず。こういう時のためにも、足は地下足袋が良い。登山靴で藪をこぐって、どうにも想像がつかない。
林道から集落へ。第二東名の爆音は、うるさい。
千両の道を歩いていると、古い家の前で老婆と目が合い会釈をしたら、どちらさんですね、山から降りて来ました。じゃコーヒー一本あげるから飲んで行きなさい、ありがとうございます。ということで20分ほど缶コーヒー飲んで立ち話をした。こんなやりとりが楽しみで藪を漕いでこの集落に降りた。
老婆は九十歳、耳もよく話も好きな人だ。10年前までは菊を作っていた。この家は昭和24年建築。当時は物がなくて、商店をやっていたけど、この土間を固めたモルタルは、物々交換で手に入れた。天井の一枚板がすごく素敵。この裏山で一番いい杉(ヒノキ?)を挽いたと。幅が1.5mはある。昔はここで店をやっていた。奥の間では酒も飲ませたという。懐に一升瓶を隠して持って行かれたこともあるという。賑やかだったんだな。ここは峠越えのルートだから。
里芋と薩摩芋と、ゆずをもらった。また来いよと言ってくれた。お礼を言って、駅まで歩くからもう失礼しますよと言ったら、ここをまっすぐ降っていけば豊橋駅だと言った。1時間半はかかるけど、おばあさんも昔よく歩いたんだろう、驚いたりしなかった。マル芳酒店という看板があった。ひさしぶりに美味しい缶コーヒー飲んだ。
速い車が脇を通って怖い道をひたすら南南東へ。舗装路は足裏が痛いので道路脇の土や草を選んで歩く。この道はかなたに海が見える気がするほど空が低く、遠くまで続いている。空がどんどん色を変えていく美しい時間。畑が翳り、山が翳り、街の明かりがついて、星が光る頃、豊川稲荷についた。
財賀寺までは届かなかったけど、豊川稲荷にはお参りできた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

いい山行でしたね〜
 yoneちゃん、おはようございます。いい山行でしたね、天気は良いし、サトイモ、サツマイモe.t.c人柄だね
 東三河の雄、本宮山いいでしょ でもね、いまだに西蔵下から見てどこだかわからない私
2016/12/4 5:52
イトーさんRe: いい山行でしたね〜
ありがとうございます。何かくれるというおばあさんがいれば、えんりよはしません。うちの母がそうだから。
2016/12/4 8:11
Re: イトーさんRe: いい山行でしたね〜
それ最高!
いましがた帰宅しました。
2016/12/4 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら